ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

チニング

エリアが変わってもチヌトップは釣れる

投稿日:

最近めちゃめちゃよく釣れるトップでのチヌ。

釣れる時に釣りまくろうということで今週も張り切って行ってみる。

夕マズメはボトムやってみる

9月になって秋の日はつるべ落としということわざ通り、かなり早く暗くなるようになった。暗くなるのが早いおかげで足元を狙うボトムゲームでやる時間が増えたので夕マズメからボトムゲームを楽しむ。

ワームは最近買ったアーバンシュリンプ。サイズダウンした新作はフナムシとかにもフォルムが似ていて釣れそうだ。

しかし、そんなに甘くなく、チビレはめちゃくちゃ反応するものの大型が食ってくる気配がない。かなりあちこち撃っていったが大物は食ってこず、最終的にちょっと大きめのちび真チヌがヒット。

ネットを出すサイズでもないけど抜き上げるにはちょっと大きいかな…と思って足元で落ち着くのを待っていたら外れて去っていった。先週もこのサイズが釣れたが夜のボトムゲームは大型のチヌが釣れない時期なのかもしれない。

まぁイワシが居着いてそれを必死で食っている状態なのにボトムでフナムシやエビやカニをちまちま食うようなでかい魚がいない可能性が高い…ボトムはチビレ狙いで楽しむぐらいがちょうどよいのか?

朝はやっぱりトップ!

ボトムの釣りを早めに上がって翌朝のトップのためにルアーのチェックをしていたのだがフックが軒並みボロボロだった…。スイホウなど結構釣ったからか結構太い針が曲がりまくっている。

シャワーブローズやポップX、レッドペッパーも軒並みフックが曲がっていたりして、よくこれで釣りしてたな…と思うレベル…。多分出まくって乗らなかった理由の9割はフックの問題だったと思われる。

しっかりと全部針を付け替えて準備万端で翌朝を迎えた。

この針最高すぎる

最近好調のいつものエリアについていつもいる場所にポップXを投げて様子を見るも反応なし。いるはずなのだがおかしい。

歩いて、いるかどうかを確認しながらルアーを投げるがいつもはたくさん見える場所も一応1匹見えるぐらいの魚影。更になんか潮が赤茶色に濁っているエリアがあり、魚が見えない。

それでも濁っていないエリアにはベイトフィッシュの小魚はいるのが見えるし、カタクチイワシもいるのが確認できたので出るでしょとルアーを投げまくる。

でも出ない。いつもなら確実に10回ぐらい出ているゾーンを流していくが全く出ない。

折り返して帰り道も投げまくるが出ない。

潮位が低すぎる可能性はあるがこの潮位でも出てたはず。

完全に魚がお留守状態でルアーについてくる魚が確認できたのもわずか1回。出ることもなく逃げていった。

こんな日もあるか…と思いながら下流のテトラのエリアもチェックしに行ってみる。

するとかなり潮が引いて底が丸見えだが割りと水が綺麗で魚影が濃い。結構でかいチヌやキビレがいるのが見えたのでしばらく見ていたら小魚を追いかけ回しているし、表層で食っているのが見えた。

これは釣れるでしょ。と思い、投げまくる。レッドペッパーで通すと追尾が確認できた。

しかし、上から丸見えすぎるということもありプレッシャーからか出るまでは行かない。

ルアーをチェンジしてポップXにするがちょっとボリュームが有りすぎる気がしてスイホウに変更。

しばらくやってみるがなんか投げれば投げるほど反応がなくなるので移動。

ちょっと下流の方へ行くとボイル発生。水深が浅いせいかかなりボイルが頻発していた。

そのボイルを通すと普通に出た。ただ、テトラの際過ぎてそこでかかるとちょっと根ズレしそうって場所だったのでちょっと早めに巻いて乗らないように付いてこさせる。

オープンな場所まで誘導し、一旦ポーズを取って見せてからのワンアクションでキレイに食わせることに成功。

かなりテクニカルなことをやって仕留めた一枚は気持ちのいい魚だった。

こりゃまだ釣れるぞと思ったがやっぱり根に当たっていたようでラインが傷ついていたので一旦ラインを切ってボロボロの部分を回収。フロロ直結じゃないと多分無理な魚だったと思う。

下流エリアに更に移動してテトラ際を見ると半端ない数が見えた。一箇所に10匹以上はたむろしている状態で流石に奪い合いやろと思いながらルアーを投げたら案の定一番でかいやつが食ってきてすぐかかった。

しかしテトラ地帯…下手したら突っ込まれてラインが削られて終わる…と思ったが予想通り食った魚が沖へ逃げたのでやり取りは楽になる。

手前に寄ってきた時、足元のテトラに突っ込まれかけたがベイトリールのクラッチを切って上手く魚を止めて向きを変える。上手く沖へ誘導できたのでなんとかツッコミを躱すことが出来た…かなり運も手伝ってゲットできたと思う。テトラ地帯は本当に難しいのであんまりやりたくない場所なんだよな…。

サイズは測らなかったが50センチ近い良型。タモの柄的におおよその長さはわかるが45センチは楽勝で超えていたので多分48〜50センチぐらいだと思う。

おそらくまだまだ魚は溜まっていたので狙えば釣れたと思うが、またラインがボロボロになってしまったのとこの魚でだいぶ満足したので終了とした。


今回もこのルアーのお世話になった。食い方を見ていると何も疑いなく食ってきていてまさにエサ。

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-チニング

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.