ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

チニング

武庫川チニング攻略!ポイントと釣り方を解説

投稿日:2024/05/04 更新日:

武庫川チニング攻略法と実釣レポート
武庫川をホームフィールドとしてチニングを楽しんでいる私の武庫川攻略法をここでまとめて紹介してみる。

後半はゴールデンウィークに実際に武庫川でチニングをしたレポートを書いている。

武庫川は基本チヌが多い

武庫川は基本チヌが多い
関西でも屈指のチニングリバーである武庫川であるが河川の規模としては淀川と比べるまでもなく、かなり小規模。

河口堰が阪神武庫川駅のすぐ近くにあるのだが、基本的に汽水はここまでとなるため河口から約4キロほどしかチニングの出来るエリアが無い。

そう考えるとチヌのストック量がそれほど多くはないのではないかと思われるが確かに淀川と比べると圧倒的に少ないだろう。淀川では普通に上手い人はつ抜けと言って一日2桁の釣果を上げているが武庫川でそこまで釣る人は非常にまれである。

めちゃくちゃ状況の良い日に上手く行けば10枚取れるかもしれないが私はまだ経験していない。丸一日やったりしないのもあると思うが、いい日で3時間やって多くて5〜6枚といったところだろう。

ただ、チヌのストック量的に言うとボウズはまれぐらいの魚影の濃さはある。

私は1〜2時間釣りをして帰るような気軽なルアーフィッシングを楽しんでいるが本当にボウズが少ない。時期的に本当にダメな時は毎週行って1ヶ月ボウズとかも無くはないが当たりがゼロという状況が何日も続くことはまず無い。

全体的に武庫川という川は浅いので魚がいるかどうか目で見てわかるのだが、全くチヌを見かけない日がないぐらいには常にストックされている。

特に夏場になると溶存酸素の多い河川にチヌがたくさん集まることがあるがボラよりチヌが集まってぎっしりチヌだらけという恐ろしい状況になる時もある。数百匹から1000匹以上のチヌの群れが帯状に連なるのは壮観だ。

まぁそれだけ見えていてもルアーに反応するのは極一部で簡単に釣れるわけではないが流石にそこまで集まっていれば多少はルアーに反応する魚も紛れていてトップで短時間に数枚ゲットできたりすることもある。

武庫川で釣れる場所


武庫川は規模が小さいのでチヌが釣れそうなポイントは探せばすぐに見つかる。釣り場に行けば上手そうな人が釣りをしているからその人の近くでやるとかでもいい。

自転車があれば川を覗きながら流していってチヌが見えたらそこでやるとかでもいいだろう。両岸で8キロ程度なので1日あればポイント開拓は終了するレベルだ。

私はどこでやっているのか?というと一番河口のテトラのところでやっている。テトラ周辺は常にストック量が確保されているようで当たりが全く無いことがまれであるからだ。あと人が少ないというのも良いところ。

足場が悪いのが嫌って人は橋の近くとかが良いのでは無いだろうか。あの辺りは常にチニンガーが竿を出しているが結構よく釣れているのを見るのでおそらくチヌの回遊ルートになっている。

私のように短時間で簡単に釣りたい人はテトラ付近を狙えば確実だし、じっくり回遊待ちをしたいなら橋周辺でやればいいだろう。

武庫川でチヌを釣る方法

武庫川でのチニングのやり方は大きく分けて2パターン。ボトムを狙う方法とトップで狙う方法になる。

基本的にいつでも釣れるのがボトムを狙うやり方で、トップで狙う方法は小魚が増える春から秋にかけての釣りになる。

その他、バチ抜けというゴカイやイソメの産卵期にはミノーやシンキングペンシルを使って夕方から夜にかけて釣ることも出来る。

ボトムを狙う釣り方

ボトムを狙う釣り方
武庫川は規模が小さいので淀川でよく使われているような飛距離優先のPEラインでシンカー7グラムとかのフリーリグである必要がない。

私は普通のベイトフィネスでラインはフロロカーボン8ポンド直結にしてある。80メートルぐらい巻いておけば基本問題ない。仕掛けも夜とかは飛距離が全くいらないので3.5グラムの直リグにしている。風があったりして飛距離がほしい日で5グラムを使うが7グラムなどはまず出番がない。

釣れる場所もそれほど沖ではなく足元でも結構ヒットする。足元に泳いでいるのを確認できるので当然といえば当然だろうが。

ルアーはボトムを狙うチニング用のワームでいい。バグアンツやハタ喰いエビみたいな小型のエビワームに実績があるがイソメ型ワームしか釣れない時もあるので色々あると安心。

トップで狙うやり方


トップで狙う釣り方だが、早朝の暗い時間帯から朝マズメにかけてはかなり釣りやすい時間帯なので、小魚のいる浅めの場所でやればよく釣れる。

私は早起きが嫌いなので朝早くにやることはまず無いがトップでよく釣れている。チヌを真っ昼間にトップで釣るのに重要なのは潮位。潮位がいいタイミングなら昼間とか関係なくバッチリ釣れる。

釣れるタイミングは自分で探してみるのもいいが満潮よりも干潮近くの方がよい。なぜなら浅いので水面までの距離が近いからだ。後は流れがあれば魚の活性が上がるので基本下げ潮を狙いたい。

トップで狙う場所は障害物が沈んでいるところがおすすめ。岩に隠れているチヌがいたり、岩に魚を追い詰めて食う魚がいるからだ。

あと、馬の背と言って中洲になっている場所とかもチヌが小魚を追い詰めるポイントなのでナイスポイントとなる。

ルアーはチヌ用ポッパーやペンシルでもいいし、ブラックバス用のトップウォーターでもいい。ジタバグやらクレイジークローラーみたいなタイプのルアーでも釣れているので本当になんでもいいと言える。夏場はセミを食べたりするのでポッパーが良いだろう。

広範囲を狙いたい時は飛距離の出るサミー85をよく使うが実績は高い。カラーは何でもいいが遠投するとどこにいるか見づらいので派手なカラーを使うのがおすすめ。チヌはオレンジとか黄色とかド派手なカラーでも問題なく食ってくる。動いていれば食う。

武庫川チニング攻略法まとめ

武庫川でのチニングは規模が小さめなのでとりあえず魚に触りたいなら確度が高いのがメリット。たくさん釣りたいなら淀川の方がおすすめ。

釣り方に関しては大規模河川ではないので近距離を効率よく打っていくランアンドガンでやるのがいい。バスフィッシング用の6フィート程度のベイトフィネスタックルが一番使えるタックルでトップもボトムも一本あればいいだろう。

ルアーはトップかボトムかだがボトムは昼でも夜でもよく釣れるのでこだわりがないならボトムを狙うのが確実だろう。バチ抜けシーズンは魚が浮いてボトムを見ていない時があるのでシンキングペンシルを持っておくことをおすすめする。

シーズンは夏がベストシーズンだが冬の方がチビレが邪魔をしないので大型の魚を釣るなら冬の方がよい。冬でも基本魚がストックされておりボウズのほうが少ない。

ゴールデンウイークチニング実釣レポート

ゴールデンウィークは最高の釣りシーズンに連休という釣り人にとってのパラダイスと行っても良いイベントである。そんなゴールデンウィークに武庫川河口のチニングを楽しんできたのでレポートを書いていこう。

夜は当たり連発

3日の夜に釣りに行ってみたが特にバチ抜けスポットにバチは見当たらず今年もバチシーバスを釣らずに終わりそうだなと言う感じで結局河口のチヌをボトムズル引きで釣って癒やされることにする。

初っ端から当たりが多く、いきなりヒットも即バラシ。

むちゃくちゃ釣れまくりそうな当たりがすごいのに釣れないのはなぜ!?って感じでアーバンクローラーからエビワームにサイズダウン。乗りやすくなるのではないかという想定の元、口に入りやすそうなサイズにしてみた。

それが良かったようでやっとファーストフィッシュをゲット。引きのいいキビレであった。なかなかのサイズに満足しつつ、次を狙う。

アーバンクローラーと比べて当たりは減ったがかかりは良くなり、次の魚もしばらくしてゲット。

その後足元でチビレゲット。よく食いついたなと言えるレベルのサイズである…。

春のチビレがいないシーズンは終わりに向かっているようだ。

この魚のあとはちょっと潮の流れが止まったらしく魚の気配が消えたので終了。ボイルも何もなく、本当に平和な河口だった…。

朝の部、そこそこいい感じ

4日の午前、満潮からの下げを狙って釣行。

河口のテトラエリアがなんか上から行けなくなっているので下から行くしか無いのが辛い。まぁ工事が終わるまでの辛抱か…。

必然的に人が少なくなり、おそらくシーバス狙いのルアーの人と前打ちのチヌ釣り師はいたものの、ぶっこみ釣りのおじさんがいなくなったことでチヌのストック量が増えているわけだが予想通り着いて10分ぐらいで釣れた。

なかなかのサイズで引きが非常に良かった。

天気がよく、濁りはあるもののそこそこ水中を観察できるのだがモクズガニが結構いて、他にもボラの稚魚、ハクがいっぱいいるし、テトラの隙間のところにはなんかわからん変わったにょろにょろしたギンポみたいな魚も見える。

生き物好きなら川の中をずっと眺めているだけでも十分楽しめるシーズンだろう。

ちょいちょい移動しながらやっていると当たりがコンコンと来たが乗るような当たりじゃないなと無視してズル引いたらひったくっていくような当たりでヒット!
ちょっとかじって追いかけてきたのか、それともチビレがつついているのを横取りしたのかわからないがナイスサイズでむちゃくちゃいい引き。

足元まで寄せてきてネットを準備しようかと思ったらすっぽ抜けてテトラの中に逃げ込んでいった。まぁここまで寄せたらもう十分楽しんだね。

その後も小さめの当たりが何度かあったが下手くそすぎて乗せられなかったり何の当たりなのかどうしてもフッキング出来なかったり…。

ハクがいっぱいいるゾーンがあったのでシーバスでもいないかと100均で買ったスピンテールをぶん投げまくるがうんともすんとも言わない。シーバスはいないようである。

お昼ごはんの時間になって帰りつつワームをずるびいていると割と足元でグッと重くなる感触が来たので反射的に合わせるとグググ!ヒット!

チヌかな?と思ったが水中を見るとナルトトビエイ!超でっかいやつ!
むっちゃくちゃ暴力的な引きで沖に走りまくり、最終的に糸全部出るわってなったのでスプールを押さえて無念のラインブレイク…。8ポンドのフロロじゃどうしようもない…。

切りが良いので終了して帰宅。

やっぱりゴールデンウィークは釣りが楽しい!

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-チニング

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.