ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

面白ネタ

100均釣具は天使か悪魔か?

投稿日:

結論から言うと釣り人にとっての悪魔であり、釣具業界にとっての天使だろう。

なぜそう思うのか?理由を書いていきたい。

最近の100均釣具はガチ

はっきり言ってダイソーの商品開発は完全にガチ勢が関わっていてとにかく釣り人目線でこれが100均で売っていたら…と思う物がどんどん商品化されている。

最近でもコアマンのVJと互換性のあるダイソーVJが200円で登場したし、スプリットリングプライヤーまでもがラインナップに登場している。メタルジグもセンターバランスジグのカラーにストライプやグローが入ってより使える様になっている。

最初の頃は品薄だった鉄板バイブも各サイズ充実した在庫が確保されている。

他にもフィッシュグリップやらライトゲーム用ジグヘッドなども登場して、田舎の漁村のしょぼい釣具屋よりも品揃えが良くなっている。

ここ数年で一気に充実度が増していることから今後もこの勢いはとどまること無く商品の充実度は上がっていくものと思われる。

【2023版】100均のダイソーとセリアとキャンドゥの釣具まとめて紹介

最近のダイソー・セリア・キャンドゥといった100円均一ショップでは非常に釣具を扱っていて、釣りマニアからしても十分に使える商品と言えるレベルまで来ている。 そんな100均釣具を実際に買って使ってみたの ...

続きを見る


随時更新中

駆逐されるのはAmazonのパクリルアー達か?

正直こうなってくると何が一番ダメージを食らうのか?であるがおそらくはAmazonでパクリルアーを売っているオルルドみたいな中華の業者であろう。この辺はパクリルアーを5個セットとかで売る手法でこれまで稼いできたであろうと思われるのだがダイソーを敵に回しては勝てないだろう。

ダイソーの釣具が充実していく事によりどんどんと追いやられていく未来が見える。

釣具業界としてはプラスにしかならない

私の経験から言うとダイソーはキャバクラやホストクラブの初回割引的な存在だと思っている。

キャバクラやホストクラブは初回料金は3000円とかでさして高い価格設定もないのだが、延長すると一気に値段が跳ね上がり、指名やらキャストドリンクやらのめり込めばのめり込むほど支払額が膨大になっていき気付くと数万円の支払いになっていたりする。

これがまさにダイソールアーで釣りにハマった人間の末路だと言える。

私が釣りにハマった頃は小学生だったので大した釣具も買えず、釣り竿は1000円の釣り竿リールセット。特価のワゴンに入っていたスライダーワームやプロダクトワーム、ケンクラフトのルアーを使っていた。280円クランクとかも使ったりしていた。
そしてどんどん釣りにハマっていった結果、中学生や高校生になった時には気付くとロッドは3万円超えのハートランドになり、リールはメタニウムXTになり、メガバスのルアーをプレミアム価格で買っていたり、お一人様一点限りみたいなコーナーでラッキークラフトのルアーを買い漁っていた。

お金を稼げるようになった大学生の頃などは一日に7000円分ぐらい根がかりで失ったりしても平気で新しいルアーを補充するぐらい釣具を買い漁っている。

社会人になっても釣り中毒は収まらず、初任給でセルテートを買い、釣具店で働いていた半年で給料の大半を釣具に費やしてしまっている。

釣りブロガーとして会社員を辞めて活動しだした時も経費だからと言う理由をつけて年間50万円以上は釣具を買い漁っていた。

2018ステラとイグジストを使って比較してみた結果

2018年、ダイワとシマノの両社がスピニングリールのフラッグシップモデルを共にモデルチェンジして新発売となった。 このシマノのステラとダイワのイグジストを両方買って使って魚を釣ってみた結果、比較して感 ...

続きを見る


こんな感じで安いルアーや釣具で釣りにハマった人間は最終的に釣具業界に恐ろしい額の金を払うことになるのである。私など貧乏性なので金が使えるようになっても中古屋巡りをしたりして節約していた方だと思う。釣具屋で働いていた頃は本当にハマりすぎた人が何十万円も一度に使っていくのを見たことすらある。

釣りという趣味は下手すりゃキャバクラやらホストよりもやばいんじゃないかと思える。

そんな釣りという沼に気軽にハマれるダイソーの釣具コーナーは繁華街の無料案内所のようなものだと思う。ド素人で釣りなど全くやったことのない人でも釣具屋に行くこと無く釣具を揃えてしまえてビギナーズラックで釣れてしまったら、もうお終いなのである。

結論

このブログにもダイソールアーとかパクリルアーを紹介して釣具業界を貶めるなみたいなコメントが来るのだがダイソールアーやパクリルアーは釣具業界にとってプラスだと思っている。釣り人口が増えれば沼にハマる人間も一定数生じることになり、とんでもない太客が生まれるきっかけとなるだろう。

ダイソールアーで釣りを始めた人間が一生ダイソールアーを使い続けるか?と言われるとそれは絶対にない。ジェネリックルアーでは必ず満足できなくなり、プレミア価格で売られているような釣具を買ってしまう。私がそうだから言い切れる。

よって100均の釣具は釣り人にとっての悪魔であり、釣具業界にとっての天使となると言えるのだ。

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-面白ネタ

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.