どうもご無沙汰しております。
今年もどうぞよろしくおねがいします。
前回の淡路島からしばらく冬眠してたけど最近どうやら近所でもチヌが釣れ始めているような感じなのでちょっと様子を見に近所の武庫川河口へ行ってみたレポートです。
水温4℃…真冬の冷たさ
この日は気候的には小春日和の日中の最高気温14℃という日で釣り自体は快適に行うことのできる日だった。
ただ、川を覗いてもパッと見なんもいない真冬って感じの状況。
流れもほぼ無く、微妙に下げているかな?という感じ。状況的には本当に釣れる気が全くしない感じではあるものの一応投げとこうかなって感じでルアーを投入。
最初から奥の手的なリトルスパイダーの直リグで流れが少しでもありそうな流心へ向かって投げてボトムバンプ、ちょっと長めのポーズって感じで探る。
割と手前まで巻いてきた時、コン!と当たり。想像もしていなかった1投目でのバイトに驚きつつも合わせてみる。手応えあり!
そこそこ重量感はあるもののそんなに元気はない冬のチヌという引きで楽に寄せてこれた。
冬は釣れると大体いいサイズなのが嬉しい。
1投目で釣れるなんてもしかして無茶苦茶いい日なのか?と思ったものの、その後は当たりすら無い。しばらくやってみるが大きめのボラが目の前でギラッとするぐらいの生命感。
何を食ってんのかなぁと考えるがカニとかエビとか冬眠してそうだし何食ってるのか想像できない…。バチ抜けが始まりつつあるならイソメとかを食っているのかもしれないと思うが昼間だしまぁ難しい。
水面をじっと眺めていると透明の細長い小魚がたくさん前を通っているのが見えた。ボラではなさそうだがイワシだろうか?マイクロベイトパターンの季節もそろそろ始まりそうな感じがする。
ただ当たりはないので移動してみる。
浅いところを覗くと真チヌがいるのが見えた。ルアーを投げ込むとすぐ逃げる…。ただ、いるのはいるらしい。いるけど食わないという状況のようである。ガルプなら釣れるかもしれない。でもガルプを持ってきていない…しょうがない。
その後も場所を変えたりして探ってみたが2回ほど当たりがあったのみ。ワームにはしっかり歯型があったが甘噛まで。水温が低すぎて動きが悪いのだろうか。
潮が動かなすぎて釣れる気もしないので2時間ほどで終了とした。
すでにチヌ自体はいるし、状況次第では普通に釣れそうな感じなので2021年シーズンも頑張ってチヌ釣っていこうと思う。