ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

タチウオ

まさにベストシーズン!極寒だけどタチウオ連発

投稿日:

どうも!好きなテレビ番組は「5時に夢中」な釣活くんです。関西だと17時45分までなのが辛いです・・・。

今回もとにかく今がベストシーズンな南芦屋浜のタチウオを狙いに行ってきた。

3連休の釣り情報を見ているとどうやら朝の時合も夕方の時合もバンバン釣れていて5〜6本釣っている人も何人もいるようなので本当に釣れまくるのか?どういうパターンなのか?を調べるつもりでやってみることに。

15時出発で15時30分頃から釣り開始。

釣り人はそこそこ多いが平日ということでまぁぎっしりという程でもない。最近のタチウオは朝は8時ぐらいまで釣れてるし夕方は15時ぐらいから釣れ始めているようで明るくても関係なさそう。

この日も釣りを始めて15分ぐらいで隣の人がゲット。私のワインドにもガツンと当たりが来た。これはマジでめっちゃ釣れるんじゃないの?と思ったがとにかく隣の人が釣りまくる。

10分おきぐらいに隣の人が釣る。全部メタルジグ。シルバーのやつ。これはメタルジグパターンかな?と思ってこちらもメタルジグにするがこんな時に限って前回柔らか目で引きを楽しめたのに味をしめて柔らかいロッドを持ってきてしまったものだからマジでしゃくりづらい・・・。しかもメタルジグが30グラムしかないという悲しい状況。柔らかい竿に30グラムのメタルジグではどうにもこうにもやりづらいったらありゃしない・・・。

で、もっと最悪なのがライントラブルで大幅にラインを切ってしまったために飛距離が全然足らない。下糸の結び目で止まってしまうからだ・・・。

どうも明るいうちは遠方でのヒットが多いようで足元では誰も釣っていない。一人隣で連発し続けているのはメタルジグの圧倒的飛距離とルアーのヒラヒラ感が大事っぽい。あとシルバー。

そしてなんとかこちらのメタルジグに当たりが!と思った瞬間切れる・・・。ラインにダメージがあったみたい。。。もう全てが狂っている感じが凄い。

それでもワインドに付け替えてやっているとたまにアタリが来るようになった。気合を入れてとっておきのワームで新品のジグヘッドを使って投げたら切れて飛んでいった・・・。やっぱりワイヤーリーダーいるわ!ってことでワイヤーリーダーを久しぶりに登場させてワインド再開。16時半過ぎぐらいにちょっとした入れ食いタイムが来て周りも殆どの人がヒットしているという強烈な状況。

そんな状況でやっとゲット。しっぽが切れてたけど普通サイズ。
image

間をおかずに次の一本が来て今日の目標は5本だーと頑張ることにした。
タチウオ連発画像
その後もガンガンヒットするしガンガンバイトが来るのだが何故かかかりどころが悪くバラし連発・・・。タチウオってそんなにバラす魚じゃないんだけどな・・・。

ワインドに疲れてきたのでミノーを投げてみるが小さいアタリが何度かあったのみ。ふしぎと引いてくるルアーよりフォールを入れるルアーが全体的にアタリルアーのようだった。特にメタルジグが無茶苦茶当たりで隣の人は多分メタルジグだけで10本以上釣ってはった。

その後は完全に暗くなるまで頑張ったものの何度かアタリがあったり足元でピックアップでヒットしてそのまま特にファイト無く釣れちゃった一本を追加した他はゲットできず18時ぐらいまで頑張って3本という貧果になってしまった・・・。

隣に15〜6本釣っている人がいると3本がとても悲しく感じる・・・この時期に3本なら十分なんだけどなぁ。今回はメタルジグがどれほどハマった時強いかを思い知らされる釣行となった。まだまだしばらくはタチウオを楽しめそうなので一日5本を目標に通おうと思う。

ちなみに結構釣れていたので気にする暇が無かったけど家に帰って気付いたのは死ぬほど体が冷え切っていたこと。マジ下手な死体より冷たくなってたわ・・・。

今回のヒットルアー

ちなみに隣の人の爆釣ジグはこれ

おすすめ記事

1

秋は気候がよくて釣りがしやすく、魚も冬を前に荒食いを始めるシーズンということで釣りにおいて超ベストシーズンとなる季節である。そんな秋におすすめなルアーフィッシング対象魚を紹介してみよう。

2

最近のダイソー・セリア・キャンドゥといった100円均一ショップでは非常に釣具を扱っていて、釣りマニアからしても十分に使える商品と言えるレベルまで来ている。 そんな100均釣具を実際に買って使ってみたの ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

5

昼間の釣りでは釣れない魚が釣れたり、街灯に寄せられた魚を狙い撃ちできたり夜釣りは楽しい。 今回は夜釣りのススメを書いてみようと思う。

-タチウオ

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2023 AllRights Reserved.