釣り初心者が行くべき最初の釣り場が「波止」。
波止というのは防波堤や岸壁などの総称として使われるようになっている。波止の特徴としては足場がよく、急深な場所が多く魚がたまりやすいことがあげられる。
このページではそんな釣り初心者でも釣れてベテランも通うナイスな釣り場である波止の釣りについてまとめて紹介する。
目次
波止釣りのポイントマップ
この図は漁港周辺のポイントを紹介したものである。
波止釣りポイントの基本
波止釣りのポイントとして良い場所は潮通しの良い堤防の先端付近が挙げられるが基本的にどこでもそれなりに水深があれば魚は回ってくると考えて良い。
特に潮通しの良い場所では堤防先端付近は潮通しが良すぎて魚の移動が速く釣りがしづらい場合があるので初心者は港の一番奥の方でエサを撒いて魚を寄せるのがおすすめ。
ポイントによって釣れる魚が変わる
釣りをする場所によって釣れる魚が変わってくる。釣りをする海によっても変わってくるが基本的な日本で釣れる魚種で解説していこう。
堤防の先端
潮通しがもっともよい堤防の先端では泳ぎの得意な魚が釣れる。例を挙げるとすると青物と呼ばれるサバ・カンパチ・ブリの幼魚・シイラ・ソウダガツオなど。
こういった魚は船が通るために掘られて深くなった場所を回遊して小魚を追っている。
釣り方はルアーを投げるかエサでアジを釣ってそのアジを泳がせるとよく釣れる。大物用の飛ばしサビキやカゴ釣りなどでも良い。
ただ、大物を釣るのはそれなりに強力な釣具が必要なので初心者にはちょっと厳しい。堤防先端付近の足元で釣れる木っ端グレ、アジ、カマス、アイゴ、イワシなどをサビキで狙うのがおすすめ。またはチョイ投げでキスやイシモチなどの底にいる魚を狙ってみるのも面白い。
港の一番奥
一番奥は潮が動きづらいので泳ぎの苦手な魚が釣れることが多い。根に隠れていることが多いカサゴやソイ、ベラ、スズメダイなどが釣れる。コマセを効かせればチヌや木っ端グレなども集まってきて状況によってはアジなどもよく釣れる。
サビキ釣りでスズメダイやアジ・イワシなどを狙うのもよいし、胴付仕掛けを足元に垂らしてカサゴやソイを狙うのも楽しい。
夏場ならタコの仕掛けを足元で揺らして釣ることも出来る。また夜釣りでは胴付やチョイ投げで穴子も狙える。
その他の波止で狙える初心者にオススメなターゲット
メジナ
グレとも呼ばれるメジナは日本全国大体どこでもよく見かける魚でコマセを使ったウキ釣りでよく釣れる。引きは強くて楽しい。コッパグレと呼ばれる小さなサイズなら延べ竿などでも簡単に釣れるので子供にもオススメのターゲットである。
サヨリ
水面を泳いでいるのでいるのがまるわかりなのがいいところ。専用のサヨリ仕掛けを使って釣るのが普通だが付け餌があれば小さな針を使ってミャク釣りでも釣れる。魚の目の前にエサを垂らせば食いつくので食ったら合わせると良い。
ウミタナゴ
冬から春にかけてよく釣れる。基本的にウキ釣りなどが一般的だがサビキ釣りや胴付仕掛けなど何でも釣れる初心者向けのターゲット。
メバル
冬から春にかけてがシーズンの魚。場所によっては一年中釣れる。ウキ釣りなどでよく釣れる。夜ならルアーなどでも簡単に釣れる魚。
セイゴ・チヌ
ウキ釣りやチョイ投げで狙える。ウキ釣りがおすすめ。エサはアオイソメが万能だがコマセを巻くならオキアミを使う。
昼間は小さい魚が多いが夜は思わぬ大物も。電気ウキを使って狙おう。
タチウオ
西日本では一般的な堤防からのターゲット。エサでのウキ釣りかルアー釣りで狙う。夜になると接岸するため夕方から朝までがよい。活性の高い時は入れ食いになることもある簡単なターゲット。
ハゼ
チョイ投げで釣れる。汽水域に多い魚なので川の河口付近にある港がよいだろう。
石鯛(サンバソウ)
(参照:ウィキペディアより)
石鯛の子供も波止で狙える。狙い方は胴付を足元に沈めたり探り釣りで狙う。
カワハギ
これも胴付が一般的だがハゲ掛け仕掛けという専門の仕掛けもあるのでカワハギがよく釣れる時は専門の仕掛けを使うのもオススメ。
アイナメ
チョイ投げで狙ったり、足元を胴突で狙ったりする。
サッパ
ママカリ(ご飯を隣から借りてくるぐらい美味い魚という意味)とも呼ばれ南蛮漬けが美味しい魚。サビキで簡単に釣れる。汽水や湾奥に多い魚。
カレイ
冬から春にかけて産卵期に接岸するため釣りやすい。カレイ用の仕掛けでチョイ投げすると釣れる。
ヒラメ
超高級魚として名高いヒラメは砂浜に多い魚だが砂浜に隣接する漁港の波止からでもよく釣れる。サビキで釣ったアジやチョイ投げで釣ったキスを泳がせておけば食いついてくる。
食いついてから飲み込むまでに時間がかかるのであたりがあっても40秒飲ませてから合わせるのが基本。外道でマゴチもよく釣れる。
波止釣り入門まとめ
波止釣りは初心者の入門にはピッタリの場所であるが実は大物も多く回ってくる場所でもあり、春の大型アオリイカシーズンなら2キロのアオリイカが釣れたり、秋の青物シーズンならいい場所ならヒラマサも仕留めることが出来ることも。
波止という場所は初心者から上級者まで魅力的な釣りをさせてくれるありがたい場所なのである。
最後に、波止場は元々漁港であったり、砂揚場だったり客船の船着場だったりするのでそこで働く人に絶対に迷惑がかからないようにすること。邪魔な場所に車を止めたりゴミを放置して帰ったり、コマセを洗い流さずに放置したりするのは絶対にやってはならない行為である。マナーを守って楽しい釣りをしよう。