ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

アジングに便利なアイテム・グッズをまとめて紹介

アジンググッズイメージ
アジングは誰でも出来る気軽なライトゲームとして広がっているが持っていった方がいい便利なアイテムが結構あるので、アジングのときにあると便利なグッズはこれと言うものを紹介していこう。


ヘッドライト

夜釣りには必須。夜光のワームを光らせたりするときにも活躍する。でも、よけいなプレッシャーを与えたくないときは水面を照らさない方がいいとは思う。


できるだけ明るいタイプを選んだほうが良くて、誰も周りに人がいない時など水中を照らしてベイトフィッシュの有無を確認したり出来る。


首にかけるタイプのライト。私は頭につけるのはあまり好きではないのでこちらのタイプを使用している。非常に強力でテトラでも安心。

フィッシュグリップ

アジを持つときはボディーをつかむことになるが必ずぬるぬるになるので魚つかみがあったほうがいい。口が弱くぽろりと落とすことが多い魚だけにワニグリップは必須。


小さいアジしか釣らない時は釣具屋のワゴンで売ってる200円くらいの安いやつでもいいが、ワニグリップの方が圧倒的に使いやすい。サバやタチウオなどの外道が来た時も便利。


こういうタイプの魚つかみもある。かさばらなくて便利。ワニグリップでは掴めないようなサイズの魚に。

ランディングネット

アジは口の弱い魚なのでポロッと落とすことが多い。テトラなど足場の悪いところだと、ランディングネットが無いとずいぶんとゲット数が変わってくる・・・。


取っ手が持ちやすくて軽くてよい。

クーラーボックス

アジングは持ってかえって食べるまでがアジング!美味しく食べるためにいいものを準備したい。


軽くて持ち運びやすい小型クーラーがおすすめ。

神経締めグッズ

神経締めすると鮮度が違う!アジを美味しく食べるには鮮度が一番重要なので持っておきたいアイテム。


やり方はユーチューブで勉強しよう。


落として無くしやすいので尻手ロープはつけておこう。

魚捌きグッズ

アジも大量に釣ると捌くのが非常に面倒になってくるのでこういうアイテムもおすすめです。


タオルなど

ヌルヌルがついた時など色々と便利なので持って行った方がいい。

ガルプ保存容器


ガルプ好きには必須アイテム。臭い汁が漏れませんw
注:固く閉めれば基本的にもれませんが、汁が漏れると悲惨なことになるので必ずビニール袋に入れてバッグにしまおう!特に飛行機移動の時には気圧の変動で必ず全部もれます

アジの料理コーナー

アジと言えば日本人になじみの深い魚で色々な調理法がある。刺身・なめろう・煮つけに焼き魚。
何でも非常に美味しいがオススメは豆アジの煮付け。15センチまでなら骨ごと食べることが出来る。
詳しい料理法はクックパッドでアジ料理を検索

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

投稿日:2019/01/28 更新日:

関連記事

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.