リーダーというのは上の図のようなメインラインとルアーの間に入れるラインのことである。
リーダーはなぜ必要なのか?リーダーはどんな素材のラインが良いのか?リーダーの長さはどのくらい必要か?などリーダーについての基礎知識をまとめて紹介する。
目次
リーダーはなぜ必要なのか?
リーダーが必要な理由はメインラインの弱点を補うため。
例えばPEラインのメインラインの場合は極度に伸びが少なく合わせで切れてしまったりすることがある。その時にリーダーがあればショックを吸収し、高切れを防ぐことが可能。
他にもPEラインの場合だと擦れに極度に弱い性質があるため、ルアーが丸飲みされると魚の歯にあたっただけで簡単に切れてしまう。それを防ぐためにも必ずリーダーが必要なのである。
PEラインの場合、ハリのないラインもあり、ルアーに絡むと解きづらいというのもある。
PEライン以外でもエステル製のラインは伸びが少なくPEラインのようにショックで高切れを起こすことがあるためリーダーを入れる必要性があるし、ナイロンのメインラインでも歯擦れや根擦れ対策として擦れに強いフロロカーボンラインをリーダーとして使用する。
リーダーの素材はどんなものがあるのか?その特徴は?
リーダー素材としてメジャーなものは「フロロカーボン」「ナイロン」「ワイヤー」などがある。
フロロカーボンは非常に硬く擦れに強いのでリーダーとして一番使用される素材。他にも屈折率が他の素材よりも水に近いため魚からはより見破られづらいなどのメリットが有る。
デメリットは価格と硬さからのトラブルの多さだがリーダーとして使う長さくらいではそれほど大きなデメリットにはならないと思われる。太いリーダーを長く取りたい場合はデメリットが大きくなるため注意が必要。
ナイロンは柔らかく非常に扱いやすい素材で太いリーダーはリールに馴染みやすくガイドをすり抜けやすいという理由でナイロンがよく使われる。遠投が必要なショアジギングで8号のリーダーを使いたい場合などはナイロンが良い。他のメリットしては価格が安いこと。
デメリットはフロロカーボンラインほど擦れに強くないため根の荒い場所では切られやすいことや吸水性や紫外線により劣化すること。
ワイヤーリーダーはタチウオ釣りやサゴシ釣りなど歯が鋭い魚を釣る時にフロロカーボンなどの素材のラインでは非常に簡単にラインを切られるため歯が当たる部分10〜20センチ使用する。
リーダーの長さについて
リーダーの長さに関しては正解は無く、人それぞれが自分の使いやすい長さでリーダーを入れる。
私の場合は尊敬する釣りのプロである村越正海氏が「釣る魚の長さよりも長ければ良い」とおっしゃっておられるので最低で釣る魚の長さ、最長で3ヒロ程度の範囲でリーダーを取っている。
PEラインなどのように透明感のないラインの場合リーダーを入れないと見破られるからリーダーを入れるということもあるがリーダー無しでやっても釣れる時は釣れるし、透明度がゼロのワイヤーリーダーでも釣れる時は釣れるので時と場合による。
ルアーを丸のみされた場合、2号程度のPEラインでは魚の歯で一瞬で切られるので、どれだけ短くてもルアーが丸のみされた場合に歯が当たる部分は確実にリーダーを入れる必要がある。
他にリーダーの長さを決める基準となるのが釣り場の根の粗さ。
テトラ帯を攻める場合、かなり複雑なテトラに全く触れずにキャッチできると思わないほうがいいだろう。その為出来る限りリーダーを長めにとっておくことでリスクを減らす必要がある。
最低でもテトラの近くでやるなら1ヒロ以上はリーダーを取りたい。
あと、タモ網を忘れてきたとかタモ網が破損したという場合には太めのリーダーを足場の高さ以上取っておけばリーダーを手繰り寄せてランディングできる事もある。
20ポンドのリーダーで10キロくらいの魚が持ち上がる。
ただし、ラインが手に食い込むと怪我をすることがあるのでタオルを手に巻いたり、グローブを使って取り込みをする。
短めのリーダーにしてガイドまで巻き込まず垂らしを長めにとってキャストするという場合もある。その場合はガイドに結び目が入るのを暗闇でもわかるように敢えて結び目の糸を1センチほど残したりする。
リーダーの太さについて
基本的にメインラインの強さ以下の太さを基準として考える。
SFノットやFGノットなどほとんど100%の結束力で結べるノットを使っているとリーダーが太すぎる場合メインラインの弱い部分で切れてしまう可能性があるからである。
20ポンドのリーダーを使用したい場合はメインラインも20ポンド以上の物を使用する必要があるということ。
ただし、歯ズレ対策として20センチくらい極太のリーダーを使いたい時などはリーダーにリーダーを付ける形にしてもよい。
メインライン20ポンドリーダー16ポンド、さらに30ポンドのリーダー20センチという形。リーダーとリーダーを結ぶ際はブラッドノットなどの簡単で小さな結び目のノットを使う。
メインラインとリーダーとの結束について
出来る限り小さな結び目になるノットを使用するとガイドへの干渉が少なく飛距離も増し、結び目が緩みづらい。
おすすめのノットを以下に紹介する。
メインラインがナイロン・エステル、リーダーがフロロカーボンの場合
ブラッドノット(アメリカ結びなどと呼ばれることもある)をおすすめする。
結び目が非常に小さくキャスト時にガイドやリールで干渉しないからである。
メインラインがPE、リーダーがフロロカーボン・ナイロンの場合
FGノットをおすすめする。
どうしても出来ないという場合はノーネームノットでもOK。リーダーをガイドまで巻き込まない場合は電車結びでも問題ない。
他にもSFノットなどの高強度な結束方法があるので結束強力100%を目指す方はそういったノットを調べてみると良いだろう。私の場合はメインラインが高切れで減ってしまうのが怖いため最悪でもリーダーとの結束で切れてもらえるように結束強力が100%のノットは目指さない。
おすすめリーダーライン
私のおすすめするリーダーラインは以下の製品である。基本的にリーダーの長さ程度で優劣をつけるのはかなり難しくどれがいいというのははっきり言いづらいのだが使いやすいものをあげる。
むちゃくちゃ固いので扱いにくさはあるが根にこすられてもそう簡単には切れない安心感はある。タチウオなどの歯ずれ対策にもおすすめ。
フロロカーボンリーダーといえばシーガー。非常に扱いやすいので初心者に特におすすめ。
ナイロンリーダーと言えばこれ。ベテラン釣り師に長く愛用され続けているナイロンリーダー。しなやかで扱いやすい。