ワームの使い方基本テクニックまとめ

ワームの基本テクニックまとめ
バスフィッシングでタフな状況に強いのがワーム。ソフトルアーとも呼ばれ柔らかい素材で作られているワームはアングラーの動かし方によって大きく動きが変わってくる。

このページではワームの動かし方の基本を紹介していく。

スポンサーリンク

タダ巻き

タダ巻き
ゆっくりとリールを巻いてくるだけのテクニックであるがハマると凄いのがタダ巻き。ストレートワームなどでもタダ巻きをすることがあるものの基本的にしっぽが動くシャッドテールワームやカーリーテールワームを使う釣り。

リグはテキサスリグ、ジグヘッドリグ、ノーシンカーリグなど。

カウントダウンで上から探っていくか一度底まで沈めて巻き上げてくるのが一般的。

フォーリング

フォーリング
ワームを沈めている時に食ってくる。基本的に沈めるだけの釣りではあるがこれもハマると強く泳がしたりするより何倍も釣れることがある。

リグはノーシンカー、ジグヘッド、テキサス、ワッキー、ダウンショットと浮くワーム以外すべてのリグで対応可能

ただ沈めると言ってもラインを出しっぱなしにするフリーフォールとラインを出さないカーブフォールにわけられロッドを立ててカーブを調整したりも出来る。

フリーフォールの場合アタリが取りにくいのでラインの動きに注目しておく。底でないところで止まったり、逆に底のはずなのにラインが出続ける時は聞き合わせを入れる。カーブフォールならロッドにコン!とアタリが伝わることが多い。

シェイキング

シェイキング
ロッドアクションでワームに振動を伝えて魚を誘うテクニック。ライトリグでは基本的にこのシェイキングでワームに命を吹き込みワームを生き物にすることが出来る。

リグは何のリグでも使える動かし方。

一点シェイクと呼ばれる出来る限り移動距離を抑えたシェイクをすることでポイントにいるバスに長い間アピール可能。活性が低い時ほどじっくり同じ場所でアクションさせたい。肝はアピールし過ぎないこと。ワームが動いていないのではないか?と思えるような微妙な動きで動かすとよく釣れる。

ジャーキング

ジャーキング
ロッドアクションでワームを大きくダートさせるテクニック。逃げ惑う小魚やエビのように動かすことでリアクションバイトさせることのできる釣り方。

リグはノーシンカーリグ、ジグヘッドリグ、ワッキーリグなど。

連続ジャークや少しロッドアクションを抑えたトウィッチなども使える。ジャークでスイッチを入れてフォールで食わせる方法はハイシーズンかなり良く釣れる。ボイルを見つけたらジャーク&フォールを試してみるといいかもしれない。

リフトアンドフォール

リフトアンドフォール
ロッドをあおって仕掛けを持ち上げて沈めるテクニック。リフトでアピールしてフォールで食わせる非常に効率のよい誘い方。

リグはスプリットショットリグ、ノーシンカーリグ、テキサスリグなど。

釣り方としては初心者でもあまり細かい技術の必要ない簡単な釣り方でありアピール力も高く魚が食っていれば煽った時に自動的にフッキング出来るというメリットも有るテクニック。

ズル引き

ズル引き
底をズルズル引きずるだけのテクニック。アピール度が低い釣り方ではあるがよく釣れる釣り方。

リグはノーシンカーリグ、テキサスリグ、スプリットショットリグなど。

コンクリート護岸など変化の少ない場所でゆっくりとロッドを使ってワームを引きずりロッドを戻しながらラインを巻き取る。何かストラクチャーがあれば止めて食わせの間を入れることも有効。すれている場所などでは非常に有効な時がある。

ステイ(ほっとけ)

ワームに何のアクションもつけずに何分間か止めておくのがステイ。

リグはノーシンカーリグ、テキサスリグ、スプリットショットリグなど基本なんでも使える。

ボトムステイや浮くワームで表層に浮かせておく釣り方が時としてそれしか釣れないことは多く、特にスモールマウスバスに有効な時がある。虫パターンなどでもノーアクションで浮かせておく方が釣れることがある。

重要なのは忍耐力とボートポジションを動かさない操船術。でかいバスは下手にシェイクするよりも止めておいたほうが釣れることが多い傾向にある。

ワームはこうやって動かせ!のまとめ

ワームというのは動かし方次第でアクションが大きく変わるルアーであり、非常に実力の差が現れるルアー。こればっかりは実際に釣れるアクションを試してみて釣ってみないと中々コツを掴むことは出来ないので釣り場へ通って腕を磨くのが良いだろう。

いまいちよくわからない場合は釣りの上手いプロのDVDを何度も見なおして釣れた時どんな動かし方をしていたかをチェックすると良いだろう。

プロは経験と勘でどういう場所ではどういうアクションという風に微妙に使い分けているのでそこまで理解できるようになれば釣れる魚が大きく増えるだろう。

\SNSシェアボタン/

馬キチ

釣活 twitter facebook

幼少の頃より釣りをし続け、早釣り歴30年以上となっている釣りバカおじさんです。

“ワームの使い方基本テクニックまとめ” への2件のフィードバック

  1. 伊藤光彦 より:

    物凄くわかりやすく書いてあり参考にしています!
    私は春と秋の釣り方がイマイチわからず苦労しています。

    今度の釣果に繋げていきたいと思います!

    • shakapan より:

      コメントありがとうございます^^

      季節の変わり目は難しいんですよね・・・。釣れる場所へ通って自分の釣りを探すことに尽きます。

      色々やりたくなりますが一つのことをやったほうが答えが見つかりやすいですね。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)