何色が釣れる?ワームのカラーの使い分けについて

バスワームのカラー一覧
ブラックバスは色が見えているのか?バスにならないとはっきりしたことは分からないがカラーはかなり重要でカラーチェンジしただけで釣れ方が変わることもよくあることだ。同じ場所で同じワームを使っていてもカラーの違いだけで釣れるか釣れないかがはっきり違う。

このページではそんな釣果に直結するワームのカラーの話をしていこう。

スポンサーリンク

バスワームのカラーの基本

基本から説明していくと、晴れでクリアな水の場所ではナチュラル系の色がいい。水に溶け込むような地味なカラーで例を挙げるとプローブルーやスモーク、クリア、ウォーターメロンなど。

こういうブラックバスが視覚を使える状況ではラメはそれほど必要なく、すれている時は逆効果になるのでラメのないソリッド系を選択した方がいい。

次に曇りや朝夕まずめ時にはラメがあると効果がある場合がある。活性が高い時にはいち早くワームに気づかせてあげることが重要になってくるからだ。ワームの色であるがクリアな水質ですれているフィールドの場合はナチュラル系のカラーを選んだほうがいい。夜でも月明かりでバスは色を見極める。

マッディーウォーターで釣れたバス

マッディーウォーターと呼ばれるにごった水域では基本的に目立つ色が強い。具体例を出すとコットンキャンディー、ピンク、チャート、 パールホワイトなどである。特にコットンキャンディーのように派手なラメの入ったワームは極めて強いため外せないカラーである。

万能カラー・ウォーターメロン

ウォーターメロンというカラーはその名の通り、スイカのようなグリーン系のカラーである。

この色が非常に万能でバスプロのトップ選手も一色だけ選ぶとしたらウォーターメロンだと言っている。クリアからマッディーまで使えるカラーなので新しい種類のワームを一色だけ買うならこの色を選択しておくと良い。

ちなみに グリーンパンプキンと言うウォーターメロンより濃い色もあるがこれも同じく万能カラーである。

黒は夜釣りで効く

黒と言う色を夜釣りで使うと効く。

条件としてはワームを通す層は中層よりも上の層であるということ。バスがワームを見上げた時、黒と言う色は光を通さないためシルエットが非常にはっきりする。だから月明かりくらいしかないような夜に一番アピールできる色なのだ。
巻き巻きの釣りにもってこいのカラーである。

赤は意外なナチュラルカラー

赤はアピール系のカラーだと感じる人が多いと思う。私はバス釣りを始めたころ赤ばかりを買うほど赤が好きだった。何故か?めちゃくちゃ釣れるからだ。

スレ切ったフィールドでも赤なら釣れるという状況が何度もあった。実験で水深5メートルのところでワームがどう見えているかというのがあったのだが赤はこの水深では 黒に近いナチュラルカラーに変身しているのだ。

赤のラメも同じく一番ナチュラルなラメと言えるのでちょっとだけアピールさせたい時は赤ラメを使うといい。

ドピンクは強い

ドピンクと言う色は自然界には絶対に存在しないと思えるカラーである。
だが、ブラックバスと言う好奇心の強い魚はこの色のワームに特に強く反応する。

活性の高い魚から釣りたい時はクリアな水質のフィールドでもドピンクを投げる。非常に早くすれるので1投目で是が非でも釣りたい時使う。(5人くらいの仲間と同時に釣り開始する場合など)

季節限定の強いカラー

季節限定で強いカラーと言うのがある。その代表がザリガニ系のカラー。春の産卵期にシャローに上がってきたバスの格好のエサがザリガニである。

この時期のブラックバスはザリガニに目がなく非常に強いカラーとなる。赤いワームや茶色系のワームを選ぶといい。

他にも ジュンバグはアフタースポーンに何故か強い。

伝説のカラー

ワームのカラーで一番すごいと思うカラーがハンドポワードと呼ばれる手作業で何層にも色を重ねる技術で作られたワーム。
ロボワームなどその代表である。

特に伝説のカラーとなっているのがボディーシャッドのパープルウィニーである。この微妙なカラーリングはバスに違和感なく口を使わせることの出来るカラーでどれだけ多くのピンチを救ってくれたかわからない。

これまでの実績を書いてきたがまだまだ釣れるカラーは存在している。
本当に釣れるカラーを自ら探していって欲しい。

\SNSシェアボタン/

馬キチ

釣活 twitter facebook

幼少の頃より釣りをし続け、早釣り歴30年以上となっている釣りバカおじさんです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)