ペンシルベイトについて使い方や活躍する場面、おすすめを紹介!
非常にシンプルなトップウォータープラグで言ってみればほぼ浮いた棒みたいなルアーではあるが、ロッドアクションで自在にアクションを付けることの出来るルアーで、使い方次第で非常に多彩な動きをつけることの出来るルアーがペンシルベイトである。
スポンサーリンク
ペンシルベイトの使い方
ドッグウォークという首振りさせるアクションで誘うのが基本。
ロッドアクションで左右に首を振るルアーなので竿をチョンチョン動かして見てどうやれば綺麗に首を振るか試して欲しい。
コツとしてはラインをたるませながらロッドを動かすこと。一瞬張ってまた緩めるという動きによって上手く左右に首を振るだろう。
綺麗に首振りさせるのも良いがランダムな首振りをおすすめする。なぜなら自然界には綺麗に首振りする魚はいないから。
ルアーも結構重要で水平に浮いているルアーほど首振りし易い。
垂直浮きのペンシルはダイブが得意。
どちらのタイプがいいかは状況によって使い分けする。
私は大きなサイズのバスを狙う時は水平タイプでスケーティングすることが多い。
使い方のポイントとしては、ポーズと呼ばれる止めが重要だったりする。
波紋が消えるまで10秒くらいポイントに止めておいて、次のアクションで飛びつかせる。
ボイルしている魚を狙う時は逃げ惑う魚に似せるため、ちょっと早めに逃げる動作をさせるとバスは逃げられると思いあわてて食いついてくる。
ペンシルベイトを使う状況・場所
使う場所はどこでも良いが、広範囲を手っ取り早く攻めたい状況によく使う。
朝マズメなど明らかに表層を意識していてあちこちでボイルが起こっているときなどペンシルベイトが最も手っ取り早く釣っていけるルアーになる。
特に使うべき場所はシャローエリア、岬、沖のウィードエッジ、アシ際などの明らかに活性の高い魚が獲物を待ち構えている場所が広範囲に存在している場所。立木や杭などのピンスポットで攻める場合は移動距離の少ないポッパーの方が狙いやすい。
枝や浮きゴミがあるような場所を狙う時はダブルフックを使って根掛りを回避するとよい。
おすすめペンシルベイト
ペンシルも小さなものから巨大なものまでたくさんあるが、一般的に小さなものほど動かしにくいため、初心者の方にはヘドン社製のザラスプークをおすすめする。動かしやすく実績も高い。
針が3本装着されているためミスバイトが少なく乗りやすいペンシルベイト。多くのプロが使うルアーで実績は高い。
昔から使われているリアルなペンシルベイトで垂直浮きタイプの代表格。浮かせておくだけでも釣れるが逃げ惑う小魚を演じさせると超一級の動きなので活性の高い魚が集まりやすいインレットなどで大活躍する。ジュニア、マイクロなどのサイズバリエーションもありどれも釣れる。
かなり昔から使い続けているのがジャイアントドッグエックス。大きめのペンシルベイトは初心者にも動きが付けやすく基本をマスターすることが出来るので入門にはピッタリのルアー。もちろんよく釣れるルアーでシーバスフィッシングなどでも実績が高い。
ヘッドにカップがついているので半分ポッパー的なルアーであるが首振りが上手く、ペンシルのようにテンポよく釣っていくことが出来るルアーなのでここで紹介させてもらう。とにかくアピール力が強く、寄せる力が強いので活性の高い状況で使いたいルアー。移動距離も少ないのでボイルしているところに投げてネチネチ狙うことも可能。
おそらく私が最もバスを釣ったペンシルベイトがこのルアー。サミーシリーズはサム山岡氏のファットサムを原型に作られたルアーで無茶苦茶多様なアクションを演出することが出来るルアー。サイズは色々あるが一番食わせやすい65は小バスからビッグバスまで釣れるルアー。ペンシル初心者がどうしてもペンシルでバスを釣りたいならこのルアーをおすすめしたい。
ペンシルベイトの基本知識まとめ
ペンシルベイトは見た目が魚に最も近く、リアルなため浮かしておくだけでも釣れることがあるルアーだ。
それでも使い込めば使い込むほど思い通りにアクションさせることが出来るようになり、上手く理想通りの場所で理想通りのアクションで水面を割らせることが出来た時には興奮度がめちゃくちゃ高い面白いルアーなので是非とも使いこなせるように頑張って欲しい。
コメントを残す