シーバスにはどんな色が効くのか?釣れるルアーカラーはこれだ!

ルアーのカラーは無数にあるが実際どのカラーが釣れるのか?ここで少し紹介してみる。

時と場合によって釣れるカラーは変わる

はっきり言ってどんな状況でも同じように同じカラーで釣れるということは普通はない

光量が多い昼間と暗い夜では釣れるカラーが違ったり、ベイト(餌)の種類によっても釣れるカラーは変わる。だからこそこれだけ細分化されたルアーのカラーが存在しているわけである。

例えば春のバチ抜けと呼ばれるイソメ類の産卵時期に一番釣れるルアーカラーは極めてバチに近い色が強い。赤系であったり、オレンジ系、茶色系辺りが挙げられるがカラーが違うだけでアタリすらないということもある。

スポンサーリンク

カラーの基本

シーバスルアーには色々なカラーがあるがカラーの基本を説明してみると、まずマッチザベイトと呼ばれるその時シーバスが食べているベイトに合わせたカラーチョイスから始まる。

ボラを食っていればボラカラーがいいし、エビを食べているなら甲殻類系のカラー、アミエビを食っているならピンク系やパール系、クリア系などマッチザベイトを考えた選び方がまず最初。

次にその時の状況によってルアーを選ぶ。雨で水が濁っているならチャート系パール系などの膨張色を使うと目立って釣れやすいし、天気が良くてルアーのシルエットがはっきりしすぎて見切られる時には半透明になったゴースト系のルアーが効く。

その他にはゼブラカラーやオールグリーン、完全なクリアなど人間には理解できない系のルアーカラーが効く場面もある。

基本として持っておきたい鉄板カラー

どんな時でも必ず持っておきたいカラーが何種類かあるので紹介していく。

イワシ系カラー


これはイワシに近いカラーで背中がブルー系、お腹が銀メッキ系のルアーカラー。

極めてナチュラルでありイワシ系のベイトを食っている時にはマッチザベイトでハマれば入れ食いになることもあるからー。ベイトがサッパやボラ系であっても基本このカラーで問題なく釣れる。ベイトが魚だと感じたら投げるべきカラー。

金系カラー


黒金や赤金と言った金を主体としたカラーも常に持っておきたいカラー。

濁り気味の時に特に強く、他のカラーで反応のなかった場所でも何故か金系だけ反応があるということもあるルアーカラー。波長として何かあるのかもしれない。

パール系カラー


レッドヘッドカラーやパールホワイト、オレンジベリーパールホワイト系のカラーも状況によってはハマるカラー。特に濁りがきつい時には非常に強い。

イワシカラーと同じぐらい使えるカラーであり必須カラー。

シーバスの釣れるカラーについてのまとめ

シーバスルアーは非常にカラーが豊富でどの色が釣れるのか?ちょっと素人ではよくわからないかも知れないがぶっちゃけ釣れそうと思える色のルアーを使うことをおすすめしたい。

どの色が釣れるかは状況によって変わるものだし重要なのは自分が釣れると思って投げ続けることが出来るかどうかにかかってくるから。

どんなにシーバスフィッシングのプロがこのカラーが釣れるんですよ!って熱弁していても自分が「こんな変なカラーで釣れるのかよ?」と思いながら投げていたら釣りの楽しさが半減する。釣れそうと思うルアーで釣りをしたほうが楽しいし結果的に集中力もまして釣れる。

上に書いた基本的なことを参考に自分のお気に入りのカラーを見つけてもらえると幸いだ。

\SNSシェアボタン/

馬キチ

釣活 twitter facebook

幼少の頃より釣りをし続け、早釣り歴30年以上となっている釣りバカおじさんです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)