バズベイトって釣れるの?種類や使い方を詳細解説!おすすめも!

バズベイトって釣れるの?種類や使い方を詳細解説!おすすめも!

バズベイトとは、上の写真のような金属のペラがついたワイヤーベイトである。

重要なのはこのルアーはトップウォータールアーだということ。
竿を立てながら巻き、水面からペラを出しながら引いてくるルアー。

スポンサーリンク

バズベイトの種類

ペラは通常金属の板を加工したものであるが、プラスチックで成型されたタイプのペラもある。

特徴としては金属の板の方がワイヤーとの接触部分からキュルキュル音を響かせ、なかなかいい音が出る。

プラスチックのペラの場合、アピール力は控えめであるが浮き上がりがよく、ゆっくりと引くことが可能。

ペラの枚数も多ければ多いほどゆっくり巻けるため4枚ペラが付いたプラスチック製のバズベイトは非常にゆっくり巻ける。

バス釣りがまだ今ほどメジャーではなかった時代にバス釣りを始めたばかりの今ではトッププロの今江克隆氏はバズベイトを沈めて巻いていたがよく釣れたとの逸話を語っていた。

私もたまに沈めて使うがフォーリングは結構効く時がある

バズベイトの使い方について

基本的にただ巻き。

竿を立てて沈まない最低速度で巻くのが重要。

出そうでできらない時はトウィッチで食わせのタイミングを入れるテクニックもあり。

あと重要なのがペラと呼ばれる金属のプロペラの回転する向き

この向きによって軌道が左曲がりと右曲がりに分かれる。

地形によってはどっち曲がりを使うとうまく攻めることが出来るかが変わってくるので両方持っておきたい。

バズベイトの改造(チューニング)テクニック

このルアーはペラの回転が良ければ良いほど釣れる音が出るのでペラの回転をよくする為に穴の内側を削るなどの小技がある。

あとは、ワイヤーをまげてペラがワイヤーに接触するようにするとカンカンと音が出るのでまたアピール力が上がる。

トレーラーと呼ばれるワームをつけると浮力が上がりよりゆっくり巻けるが好き嫌いがあるのでつけてもつけなくても良い。私はつけない。

トレーラーフックと呼ばれるフックを装着すると取れなかったバイトが取れるようになるので是非ともつけて頂きたい。


このトレーラーフックは常に変な方向を向かないように固定できる作りになっているので非常におすすめ。

バズベイトが効く時期

このルアーが活躍する時期は梅雨時から晩秋まで。

特に雨が降りそうな梅雨時はめちゃくちゃ強く、でかいバスから釣れる。すれた状況でもこのスウィッシュ音が効くらしくリアクションバイトも誘える。
乗らなかった時はフォローでスピナーベイトで水面直下を通すと食ってくることがある。

おすすめバズベイト


ゲーリーバズは実績が抜群。バズベイトの完成形のひとつ。初心者はまずこれを買って使い込んで欲しいルアー。


メガバスのV-4バズベイトは種類も多く使いやすい。状況によって使い分けるとよい。かなり古くからあるルアーではあるが進化し続けておりどんどん良くなっている。


基本に忠実なフォルムで食わせやすいサイズ感でもあるのが魅力。ペラの形状もアピール力に特化しており寄せる力はワンサイズ上。寄せる力、食わせる力のダブルパンチで釣れる。


2枚ペラがあるタイプは前後で回転方向が違うため直進性がとても高い。曲がってほしくない状況で使おう。サウンドの変化がほしい場面でも使えるルアー。もちろんよく釣れる。

\SNSシェアボタン/

馬キチ

釣活 twitter facebook

幼少の頃より釣りをし続け、早釣り歴30年以上となっている釣りバカおじさんです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)