クロスバイクの書

【危険】クロスバイクを乗る時気をつけること【安全】

交通安全イメージ
自転車は車両なんだから車道を走って当たり前。

自動車がどれだけびゅんびゅん走っている道でも歩道ではなく車道を走るのが原則である。

ただし、事故が起こりやすいシュチュエーションがあるので今回はそれについて書いておきたい。

1.信号無視をしない

信号イメージ
信号無視をすると自転車であっても反則切符を切られたと言う実例があります。
どんなに車が来ていなくても法律は守った方がいいです。

特に危険なのが信号が変わりかけている時で急いで渡ろうとして右折してきた車とぶつかったりすることがあります。信号が変わりかけている時は特に注意するか諦めて停止したほうがよいでしょう。

2.歩道を走行しない

歩道は自転車通行可の場所以外通行できないです。
クロスバイクは基本的に車道を走ったほうがいいです。その方が早く走れます。

ただし、歩道が広く自転車通行可の場合は歩道を通行したほうが事故のリスクが減りますので状況に応じて使い分けます。

車側の意見としては車道を走っている自転車はとにかく見落としがちであり、かなり甘くみがちです。まさかそんなに速いとは思っておらず自転車がいても左折したり、店から車を出したりして自転車とぶつかる可能性があります。

なので自転車側としては普通にこちらが優先だろうと思って漕いで行きたいところでも車が強引に来ないかをしっかり見極めて状況に応じてブレーキをかけたりしましょう。車が強引に来そうだと思ったら予め手を上げて運転手に自転車がいますよ!とお知らせするのも良いでしょう。

3.交差点やコンビニの近くで車と並走しない

巻き込まれるからです。これが一番危ないです。
車の人は並走する自転車が見えないです。

自転車側からも車の指示器が見えずに急に曲がってきたと感じるでしょう。

4.渋滞中の車の横を通過するときは徐行して危険回避を心がける

急にドアを開けて灰皿を出したり、運転手が交代するために飛び出してきたり・・・なんかメチャクチャ予想だにしないことが起こりえます。

他にも歩行者が渋滞中の車の間を通って渡ろうと車道に飛び出してくる場合もあります。

5.停車している車に不用意に接近しない

タクシーとかは急にドアを開けて人が出てきたりして、本当に危険です。その場合、全面的に車のほうが責任をおいますが、怪我をしたり、骨を折って苦しんで保険金もらっても苦しんだ時間は帰ってきません。

最悪死んだ時は何も文句が言えません。

クロスバイクを乗る時、危険回避で気をつけることまとめ

クロスバイクを運転する上で気をつけるべきことを並べてみました。

以上のことを守っていれば絶対安全って訳ではありませんが、かなり事故に会う確率を下げることが出来ることは間違いないでしょう。

夜間の走行には特に危険度が増すため、ひき逃げにあいたくなかったら必ず前後にライトをつけた方がいいです!