足元を狙え!テクトロでの護岸攻略
テクトロとはテクテクトローリングの略で、水深のある護岸沿いにルアーを投げてリールを巻かずに歩いてルアーを泳がせるテクニックである。壁際という小魚を追い詰めやすい場所を泳がせるため魚さえ居れば普通に投げて巻くよりもよく釣れる釣り方。
このページではこのテクトロについて詳しく説明していく。
スポンサーリンク
テクトロの基本テクニック
- 足元にルアーを落とす
- 少し糸を出して歩き始める
- 等速で歩く
こんなに単純で簡単。補足しておくとラインは場所によって出す量は違うものの通常は5メートルぐらいでよい。
リップ付とかシンキングタイプのルアーならラインを出せば出すほど深いところを攻めることが出来る。
基本的に魚は潮上の方を見て泳いでいるので流れの下流側から上流側へ歩くとルアーを急に魚の視界へいれることが出来、違和感なく食わせることが出来ると言われているが、状況によっては潮上から流れてくるベイトを待ち構えてる時があるので反対から歩いてもよいだろう。
しっかりルアーを泳がせたい時などは下流側から歩く。
上の図にも書いてあるが魚は必ずしも潮上を向いているとは限らない。流れが緩い時などは壁を底のように使い、自在に上下に泳いでいることもある。(水中カメラを沈めて観察してみた)
その為、水深5メートルぐらいの場所なら表層までルアーを食いに来ることは極普通に見られる。テクトロではトップウォーターなどでもよく釣果があがっている。
テクニック其の一「往復する」
テクトロの基本はひたすら歩くこと。
同じ場所を3回ぐらい通った時にヒットすることもあるのがテクトロで、誰かが前を歩いていてもあまり問題なく釣れてしまう。
護岸はかなりストック量が多いと考えてもいいと思う。
テクニック其の二「テクトロトウィッチ」
テクトロトウィッチはテクトロをしながらロッドをちょんちょんと動かしルアーにイレギュラーダートを加えるテクニック。
普通に歩いても食ってこない時に有効なテクニックでベイトが多い時、昼間影で休んでいる魚にリアクションバイトさせることも可能。
ここぞという場所でダートさせるのも良いが、基本はずっとダートさせながら歩く。
テクトロをするような場所はあまり目立ったポイントが無い事が多いのでどこにいるか判断しづらい。
そういう場所ではひたすらダートさせ続ければいい。リズムよくちょんちょんでガツン!と食ってくるだろう。
テクトロトウィッチで活躍するルアーはなんでもいいのだがダートし易いルアーがいいだろう。
バイブレーションでもダートしなくはないがミノーやシャッドなどの方がうまく平打ちさせることが出来る。
最高のダート系ルアーはワインド。テクトロワインドは若干コツが掴みづらいが昼間のテクトロトウィッチルアーでは最強。
テクトロの注意点
テクトロではヒットすると非常に近い距離でのやりとりとなる。その為下手なやりとりをするとすぐにエラ洗いされたりしてバラしてしまう。やりとりの難しさはテクトロの難しさの一つなので注意してやり取りを行いたい。
さらに岸壁沿いのカキ殻などの障害物にも注意が必要。リーダーは多少長めにとっておいたほうが無難である。
接近したところからやり取りが始まってやり取りが難しいという人はレバーブレーキのリールを使うと不意に近距離でヒットしても一旦ラインを出してしまいある程度距離をとってやり取りを開始することが出来る。
難易度は高いやり取りであり練習は必要だがバラシ率は下げることが可能。
テクトロにおすすめなルアー
テクトロは基本的に何のルアーでもやることは可能だが私が実際に使ってよく釣れたルアーを紹介する。
カウントダウン7、カウントダウン9
ビーフリーズ78
ローリングベイト
スレッジ7
マナティー
ベイスラッグ
テクトロでのシーバス攻略まとめ
※バチ抜けの時もテクトロで釣れる
シーバスは結構護岸沿いに回遊することもある魚で護岸沿いで銀ピカの魚が連発することがある。居付きの魚も護岸にピッタリへばりついているのでテクトロはとても効果的。
キャスト技術はいらない初心者向きのテクニックとも言えるがやり取りが難しいこともあるのでかけてからは慎重にやり取りしたい。
また、テクトロに近い技でテク巻きというのもあってキャストせずに船の隙間とかにルアーを落とし糸を出しながら歩いて距離が取れたら巻いて泳がせ護岸を攻める方法。これもテクトロ同様実績が高い釣り方の一つ。
コメントを残す