ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

ショアジギ

朝マズメにサゴシを狙うも鳥山届かず!秋の海は魚種豊富編

投稿日:2014/10/22 更新日:

ショアジギングイメージ
最近朝マズメの方が熱い釣果が出ているようなので近所の芦屋浜周辺で朝マズメを狙ってきた。

朝4時起床。
釣りマニアの朝早い。

素早く身支度を整え原付で海へ向かう。

この季節朝マズメを狙うだけならクーラーボックスはいらない。ルアー釣りは身軽な方がいい。

朝の道路は空いているので早く現場へ着く。

既に堤防は人で埋め尽くされている。この時期の風物詩、太刀魚の夜釣りの人たちだ。電気ウキがずらりと並び漆黒の海を色とりどりにイルミネートしている。

その太刀魚師のエリアを通っていると竿が曲がっている。

獲物を確認すると指4本はある大物。10月も下旬に差し掛かり確実にサイズアップしている。ちなみに太刀魚は全長ではなく魚の幅を指何本というふうに測る。指が細い人の方が有利だ。釣り情報などではF4(フィンガー4本の意味)と表記したりする。

今回のターゲットは太刀魚ではない。メジロだ。
ブリの若魚の名前で関西ではツバス・ハマチ・メジロ・ブリと大きくなって呼び名が変わる。(関東ではワカシ・イナダ・ワラサ・ブリ)

関西の堤防では夏〜秋にツバスからハマチ、秋も深まってくるとメジロ・ブリが上がることがある。
最近武庫川から芦屋浜周辺にイワシの大群が居着いているようなのでサゴシ、太刀魚だけでなくメッキや大アジ、ハマチにメジロとかなり豊富な魚種が集まっている。実際にコンスタントにサワラクラスのサゴシが上がっているし、稀にメジロもかかるらしい。

やはり朝4時30分でも既にいい場所は人が入っているのでちょっと外れた場所で釣り開始。

夜空には冬の星座オリオン座が輝いている。あと少しで冬が訪れる。釣りをするなら今しかないという気分にさせられる。

夜の間はワームをゆっくり巻いてみるが太刀魚のアタリすらない。
もちろんバイブレーションやミノーでも何の反応も得られないまま夜が明け始める。

前回朝マズメを狙った時は夜が明け始めると同時にバイトの嵐だったのだが今回は中々チャンスが訪れない。

いつ始まるかわからないチャンスタイムを待つ時間は万能ルアーレンジバイブ70を投げ続ける。

そしてついにヒット!
まだ、周りは誰も釣っていなかったので時合に急に入って驚いた。

何の魚だ?と思う間もなくバラシ・・・

掛かりが完全に浅かった。これはどうしようもないバラシだ。
ただ、手応え的には太刀魚の小さいやつっぽかった。小さいやつってことにしておこう・・・。

その後、隣の人が太刀魚のナイスサイズをゲット。ドラゴン級と呼んでも良さそうなサイズで羨ましい。

さあチャンスタイムか?
と思ったもののその太刀魚の後は誰も釣れない。

完全に辺りが明るくなり、空から星も消えても魚の気配はない。鳥も空を舞うだけで通り過ぎていく。

これはまずい。
と思い始めた頃についにボイルが始まる。ボイルが連発してナブラ状態に突入し、鳥山発生!

・・・ただ、遠すぎる・・・。メタルジグでも全く届かないエリアでナブラ。

1時間ほど粘るがナブラは時々発生するも岸に寄る気配もなくどんどんと収束に向かう・・・。

8時近くになり終わったと判断し、帰ろうとした時に隣で粘っていたショアジガーにナイスサイズのサゴシ。もはやサワラサイズか?と思えるようなレベルのサイズだ。粘り勝ちだな。

この後ちょっと粘ってみたが私の竿には何も起こらず終了。

やはりショアジギングは博打の要素が強い釣りだ。それでもサワラ、メジロの引きを味わいたくて毎日通ってしまう。

帰りながら海を見ているとクロダイの大群発見。40〜50センチの大型クロダイが何十匹も海中に漂う。これはイワシを求めてクロダイも集結してるということかもしれない。
クロダイ画像
見づらいがクロダイの画像。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-ショアジギ

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.