超初心者のためのシーバスフィッシング入門まとめ

シーバス入門
シーバス釣りというのは日本全国の沿岸に住んでいるスズキという魚で呼び方は大きさによって違う出世魚であり、セイゴ・フッコ(ハネ)・スズキとなる。

そんなシーバスを釣りたいけど初心者で何もわからないという人のためのシーバスフィッシングに必要な知識をまとめてみる。


スポンサーリンク

シーバスという魚を知る

ターゲットであるシーバスを釣るためにはシーバスという魚について知っておかなければならない。

シーバスの食生について

ベイトフィッシュイメージ
基本的にシーバスは肉食の魚である。イワシやイソメ、エビなどが大好物で他にもカニや水生昆虫なども食べていると考えられる。

シーバスにも好き嫌いがあるようでカタクチイワシがたくさんいる場合はカタクチイワシを偏食し、ボラのような魚は食わない。イソメを食っている時にはイワシのような小魚を狙わないなどその時々で何を食っているかよく観察してベイトに合わせたルアーを選ぶ必要が出てくる。

一般的に大きなシーバスは大きなエサを好む傾向が強くコノシロのような大型ベイトを積極的に襲う。

シーズナルパターンについて

回遊シーバス
一年の行動パターンのことをシーズナルパターンと呼ぶのだが、シーバスも季節によって行動パターンが決まってくる。

例えば春はバチ抜けと呼ばれるイソメの産卵行動を狙いバチを偏食している事が多く、秋はイワシの回遊に合わせて動いたりしている。シーバスの一年の行動パターンを知っておくことはシーバス釣りにおいて非常に重要。

シーバスのポイントについて

河川イメージ
狙う場所は河川・港湾・サーフなどが挙げられる。

他にも磯や沖釣りなど様々な場所で釣れるのがシーバスでありその多様性からゲームフィッシングのターゲットして人気になっている。

河川や干潟などの汽水が入ったポイントを好み釣りやすいので初心者にはおすすめ。特に雨が降ったあとの濁りが入ると非常に釣りやすい。

潮の動きとシーバスの関係

時合
潮の動きはシーバスだけでなく全てのそこにいる生物に影響を及ぼすがこの潮の流れとシーバス、ベイトの動きとの関連性を知っておくことは重要。潮によって活性が左右されることは多く、タイドグラフを見て釣り場を決めるということも出来る。

シーバスを釣るためのタックルについて

シーバスタックルの基礎知識
シーバスを釣るために必要なアイテムについて紹介していく。

竿・ロッド

竿は腕の延長と呼ばれシーバスフィッシングにおいても非常に重要なタックル。長さはどの長さが良いのか?素材はどういう素材がいいのか?など気をつけるポイントがいくつかある。高いロッドがおすすめだが折れる可能性も高いアイテムであるため最初のうちはあまり高すぎないエントリーモデルから使ってみてもいいだろう。

リール

リールもロッドと同様に重要なアイテムであるがシーバス用リールは大きさ、頑丈さと巻き心地を基準に選ぶと良いだろう。忘れがちなポイントとしてロッドとのバランスというのがあるがロッドが11フィートと長いのにリールが2500番クラスと小さめの場合、タックル重量は軽いのに逆に重く感じて感度も悪くなることがある。

ライン

ラインは現在ほぼPEラインになっているが初心者はナイロンラインが使いやすい

PEラインはラインが細すぎて高切れしやすかったりやり取りで切れやすいというデメリットもあるからだ。リーダーの結び方も初心者には難しく練習が必要というのも理由の一つ。

まずは12ポンド(3号)程度のナイロンラインからはじめてみることをおすすめする。

ルアー

釣り餌であるルアーはいろいろな種類があって何がいいのかわからないだろうが基本的にミノーから始めるのがいい。

なぜならどう見ても魚でありシーバスが一番口を使いやすいルアーだから。

ただ、状況によってはミノーではどうしても釣れないことがあり、他にもスピンテールジグやバイブレーション、シンキングペンシルなどのルアーも必要となってくる。

タモ網

港湾など足場が若干高い場所などが多くタモ網は必須アイテムである。

軽いことと枠が60センチ以上というのが使いやすいタモ網のポイント。これに関してはロッドやリールほど重要度は高いわけではないので安いものではじめてもオッケー。

フィッシュグリップ

フィッシュグリップも必須に近いアイテムだと感じる。

バス持ちしてもいいがバスよりも暴れっぷりが凄いのでとにかくボロボロにやりやすい。血が出ることになりやすいため取りあえず安いものでも良いので買っておくのをおすすめしたい。

ヘッドライト

シーバスはデイゲームでも釣れることがわかってきて専門でやる人も増えているが、プレッシャーの低い基本的にナイトゲームのほうが釣りやすいと感じる。ナイトゲームでは必須なのがライト。パワーが強力なものから手元だけを照らすタイプのものなど色々あるが安いものでもある程度使える。必要性に応じて買い換えれば良い。

プライヤー

ルアーを外すアイテムであるプライヤーについてだが、シーバスはかなりパワーの強い魚で暴れることが多く、口も固くてフックが外しにくいためプライヤーは頑丈で大きめのタイプをおすすめしたい。

100均のペンチでも無いよりはマシだが海で使うと一発で錆びまくってしまうのでステンレス製かアルミ製のしっかりした大きめのプライヤーをおすすめしたい。

ライフジャケット

ポケットが多くて収納力を考えた時、発泡素材の入ったベストタイプのライフジャケットがとても使える。海に落ちたりした時でもライフジャケットがあれば助かる確率は非常に高い。暑い時とか動きづらい時などは腰巻タイプなどでも問題ないので身につけておく。

シーバスフィッシング入門まとめ

ワインドで釣ったシーバス
私はシーバス釣り歴で言うと15年くらいになる。

私もシーバス釣りに毎日のように通っていた時期もあり、最大92センチというランカーサイズを始め、かなりたくさんのシーバスを釣ってきたがまだまだいるのに釣れないという状況もたくさんあり、シーバスはまだまだわかっていないことがたくさんある魚だと思っている。

だからこそ面白く大潮になるたびに胸が高鳴り海へ出かけてしまう。

これからシーバスフィッシングというものすごく楽しい世界に入門してみようという人にこのサイトが役に立てれば幸いである。

\SNSシェアボタン/

馬キチ

釣活 twitter facebook

幼少の頃より釣りをし続け、早釣り歴30年以上となっている釣りバカおじさんです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)