ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

ブラックバス

梅雨の多摩川でスモールマウスバスをゲット!

投稿日:2011/06/18 更新日:

梅雨の多摩川スモールマウスバス

家からすぐのところで多摩川ブラックバスを狙ってきた。

梅雨は一日中チャンスあり

朝11時前という釣りに行くには遅すぎる時間だがこの時期、朝マズメが一番釣れるというわけでもなく昼でも問題なく釣れる。
それが梅雨というシーズンのいいところだ。

曇天で気温も高すぎもせず低すぎもしないのでブラックバスの活性も一年で一番高いと言っていいくらい。

このシーズンは昼でもトップウォーターで狂ったように釣れたりする。雨が降っていればなおさら。

今回もセオリー通り、ポッパーから投入。

ポッパーは最初に投入することで一番活性の高い魚を釣る目的とスイッチの入っていない魚にスイッチを入れる目的がある。

ポッパーのポップ音は他のブラックバスの捕食音に聞こえるため、スイッチの入っていない魚を興奮状態にすることが出来るのだ。

ポップ音は大きければ大きいほど広範囲から魚を集めることが出来る上、見に来た魚にリアクションバイトさせることも出来る。ただ、小さなポップ音を好む場合もあるので状況に応じて使い分ける。

でも、今回はポッパーでは出すことは出来なかった。

ポッパーのポップ音に反応したのかあちこちでボイルが発生し始めたのでミノーなどで狙う。

反応なし。

やはり最近人が増えてきたのですれているのかもしれない。

ライトリグに切り替える。

駆け上がり付近でよく釣れるので狙ってみたが反応は無い。

ボイルが出た場所へ投げる。

ここでなんか重くなる。琵琶湖のウィードに絡んだ時に似た感じだったのでゴリ巻きで寄せようとすると・・・。

グン!!

ヒットしていたw
ウィードみたいなアタリだったので本当に全然わからなかった・・・。

サイズは大したこと無いが何せ川のスモールマウスバスなので野池のラージだったら37~8センチレベルの引きはしている。

足元のストラクチャーにまかれないように気をつけながらキャッチしたのは29センチのスモールマウスバスだった。

体高がすごい多摩川スモール

この後、同じようにボイルの場所にワームを投げる。

コツン!

はっきりとしたアタリがでるが乗らない・・・。3連続くらいで乗らないので小さなバスか?と思いつつ誘いを加える。

グン!と完全に乗って合わせるとバスじゃないと一瞬でわかる引き。

ナマズ?コイ?細長い感じがウナギのようにも見える・・・。割とすごいエラ洗いをする魚だったがなんとマルタウグイだった。

マルタウグイ画像

この時期にマルタウグイ初めて釣った・・・。50センチくらいだったが細長い魚はあまり引かないので簡単にランディング。水中で針を外してお帰りいただいた。

後はボイルが続くもアタリが出ないので早めに終了。2時間ほどの実釣で結構楽しめた!

なんかいい写真なので壁紙にしてみたので欲しい人はどうぞ。

スモールマウスバスの壁紙

iPhone用はこちら

アイフォン用スモールマウスバス壁紙

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-ブラックバス
-, , ,

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.