バスフィッシングに使えるロッドまとめ

バスロッドイメージ

ロッドは腕の延長と言われておりバスフィッシングには不可欠なタックルだがいろいろな種類がある。このページでは市販されているメジャーなメーカーのバスロッドをまとめてみる。
参考バスフィッシング用ロッドの基礎知識についてはこちら

シマノ

シマノのロッドの特徴はスパイラルXハイパワーXという2つのX構造によってとにかくパワーがあること。X構造と言うのは何なのかというと通常ロッドは縦と横のカーボン繊維でできているがこれに斜めの筋交いを入れることでX状になった構造のことをいう。

家も筋交いを入れると地震に強くなるようにロッドも筋交いを入れると魚の引きに負けないパワーが手に入る。どこのメーカーも最近はX構造になってきているがシマノは2種類のX構造を使っていて特に強い竿になっている。

シマノのロッド紹介

ポイズンアルティマ

ジャッカル社と共同開発しているロッドの最上位機種。トッププロのこだわり抜いた最強のセッティングとなっており一般人に使いこなせるかは疑問。バスフィッシング上級者におすすめしたいシリーズである。

by カエレバ

ポイズングロリアス

アルティマと同じくジャッカル社との共同開発で出来たロッドの上位モデル。軽いトルザイトリングを使ったガイドやマッスルカーボンなどの最上位と言ってもいいレベルの贅沢な作りになっている。

by カエレバ

ポイズンアドレナ

これもジャッカル社との共同開発。私が使っているのがこのシリーズなのだが最高に使いやすく今までたくさんのロッドを使ってきたが一番気に入っている。カーボンモノコックグリップ採用など見た目にも特徴的なロッドとなっている。

by カエレバ

エクスプライド

ハイパワーX搭載でCI4というカーボン素材のリールシートを使った軽さを重視したロッド。コルクグリップを使っており見た目の高級感も光る。

by カエレバ

ゾディアス

シマノの技術力が詰め込まれたロッドだが実売価格で1万円程度ととんでもないコストパフォーマンスを誇るロッドとなっている。安さの理由は海外での製造となっていること。それさえ気にならなければ極めておすすめのモデルである。

by カエレバ

その他、スコーピオンやバンタムシリーズ、バスロッドとしても使えるワールドシャウラなどがある。

参考公式サイトはこちらから

ダイワ

ダイワのロッドの特徴としては一番大きなのがAGSというカーボン素材で出来たガイド。現状は最高位モデルへの採用となっているが徐々に普及が進んでいる。

ダイワのロッドに使われている技術は他にもナノプラスや高密度なカーボンであるSVF、チタンで出来たティップ「SMT(スーパーメタルトップ)」が挙げられる。

ダイワのバスロッド紹介

ハートランド

ダイワのロッドのシリーズとしてはかなり昔から続くシリーズ。最近は村上晴彦氏が商品開発に携わり、こだわりが詰め込まれたとにかく個性的なロッドとなっている。

by カエレバ

スティーズ

ダイワのバスロッドのフラッグシップモデルと言えばこのロッド。技術力を全て詰め込んだ究極のロッドとなっている。

by カエレバ

ブラックレーベル

ブラックレーベルは非常にモデル数が多く、+・FM・PF・FR・FT・SSSと細かく別れている。モデル数的に言うとダイワのバスロッドの主力と言えるシリーズ。

by カエレバ

ジリオン

バスフィッシングの本場、アメリカのトップトーナメンターと共に開発したシリーズでアメリカ仕様のモデルとなっているが日本のフィールドでも大活躍している。Kガイド採用など細部もしっかり作られている。

by カエレバ

クロノス

ダイワのバスロッドで一番コストパフォーマンスの高いシリーズ。様々なモデルが発売されているが実売価格はどれも一万円台前半と初心者にも手の届きやすいロッドだ。

by カエレバ

ダイワのロッドはその他にもエアエッジ、タトゥーラ、ブレイゾン、B.B.B、バスXなどがある。

参考公式サイトはこちらから

メガバス

ポップXドッグXなどのルアーで有名な伊東由樹氏が率いるメガバス社は昔からデストロイヤーシリーズを始めとしたバスロッドを作り続けている。日々進化し続けるメガバスのバスロッドは非常に多くの愛用者がいるトップブランドとなっている。

デストロイヤーシリーズ

破壊者と名付けられたロッド、デストロイヤーシリーズはバスロッドの既成概念を破壊する技術力を集結させた最強のロッドとなっている。このロッドは6軸を超えた7軸ともはや訳わからないぐらい性能も最高レベルなのであるがデザイン性も非常に特徴的で所有する喜びを感じることの出来るロッドとなっていると感じる。

by カエレバ

エヴォルージョンシリーズ

金属繊維であるチタンとカーボングラファイトを結合するという究極のロッドがこのエヴォルージョン。こだわりは通常ロッドを形成するレジンという接着剤部分を極限まで減らすことまで追求し、まさに最強の感度と粘りを手にしたロッドとなっている。

by カエレバ

アームズシリーズ

ユキ伊東氏がメガバス社を作る前から作っていたデストロイヤーなどのメガバスロッドの原点となるロッドがアームズシリーズ。このシリーズはもはやロッド制作マニアが究極のロッドを生み出したくて作っているレベルの物となっており「異軸多弾性ハイブリッドグラファイトコンポジット」のブランクスなどもはや何のことなのか一般人には理解できないレベルになっている。まさにF1マシンレベルのこだわりが詰まったロッドとなっている。

by カエレバ

メガバスのバスロッドは他にもトップ用のバガーニやファストムービングルアー専用のトマホークシリーズなど個性的なロッドがたくさんある。

参考公式サイトはこちらから

エバーグリーン

世界で活躍する清水盛三プロや菊元プロなど超有名プロが多く使っているバスロッドのトップブランドの一つ。コンバットスティックを代表する名作ロッドを多数作っておりその地位はゆらぎ無いものとなっている。

インスピラーレ

エバーグリーンの最上位モデルロッド、テムジンの進化系がこのインスピラーレ(正確にはコンバットスティックテムジンカレイドインスピラーレ)である。トッププロが多く在籍するエバーグリーンのこだわり抜かれたまさにトップトーナメンターのためのロッドシリーズとなっている。インスピラーレにはRS・GT・GT2などの派生モデルもある。

by カエレバ

ヘラクレス

軽さと強さを手に入れた最強のシリーズ。新製法によって「鋼の肉体と羽の軽さ」を手に入れたロッドとなっている。

by カエレバ

エバーグリーンのロッドは他にもトッププロの要求に応じて作られたセルペンティ、シナジーなど個性の強い究極のロッドやライトキャバルリーのような2ピースロッドなどがある。

参考公式サイトはこちらから

がまかつ

がまかつのバスロッドと言えばラグゼシリーズ。がまかつは磯竿や鮎竿などの超高級ロッドで有名であるがバスロッドもその技術力を使ってハイクォリティーなロッドを作っている。

ラグゼ(LUXXE) オルトレ

テクノチタントップという金属製のティップとPCSというねじれに強いブランクスを使ったロッドとなっている。がまかつのロッドづくりの技術力を結集させた究極のバスロッド。

by カエレバ

ラグゼ(LUXXE) ATS05

ラグゼのトーナメントロッドシリーズの第五世代。

by カエレバ

参考公式サイトはこちらから

メジャークラフト

元々はダイコーから分裂して出来た会社だけあって非常にハイコストパフォーマンスなロッドを多く作っている。ロッド開発のテンポも早く、次から次へとニューモデルが出てくる開発力も素晴らしい。

MS-X リミテッド

次世代のガイドである軽いトルザイトリングを使ったバスロッド。メジャークラフトのバスロッドのフラッグシップモデルとなっている。トルザイトリングの搭載されていないひとつ下のモデルが旧フラッグシップのMS-X(メジャースティック)となっておりこちらには2ピースモデルもラインナップ。

by カエレバ

スピードスタイル

ナノパワーと呼ばれる新素材カーボン「ナノアロイ」を採用したハイスペックバスロッド。

by カエレバ

弁慶

全体的にハイコストパフォーマンスなメジャークラフトのバスロッドの中でも特にハイコストパフォーマンスなのがこの弁慶。見た目も実売1万円前後とは思えない作り。

by カエレバ

参考公式サイトはこちらから

アブガルシア

アブガルシアのロッドもとてもハイコストパフォーマンスなものが多い。スペックなどを見るとワンランク上の価格帯でもおかしくないようなロッドが初心者向けのような価格で売られていたりする。さらにデザインも海外ブランドだけあって見た目がかっこいい

New Fantasista(ファンタジスタ)

アブガルシアの技術力の全てをつぎ込んだロッド。100%国産カーボン、ナノアロイ、チタンガイド、トルザイトリングと良い物全部入りのロッドなのに実売2万円代後半からととにかくコスパが高い!

by カエレバ

その他アブガルシアのロッドは紹介しきれないぐらいたくさんある。

参考公式サイトはこちらから

グラファイトリーダー

オリムピックのルアーロッドブランドがグラファイトリーダーなのだがバスロッドも作られている。前はもっとモデルがあったのだが最近は力を入れていないのかモデル数が減ってしまっている。

ヴィゴーレ

陸っぱりで扱いやすいロッドをコンセプトに作られたロッドとなっており様々なルアーやメソッドに対応出来るモデル展開となっている。技術力もケブラーグラファイトクロス、G-MAPS製法というパワーと粘りを兼ね備えた強いブランクスを採用している。

by カエレバ

他にはグラファイトリーダーにはコストパフォーマンスの高いベローチェというロッドもある。

参考公式サイトはこちらから

ジャッカル

シマノと共同開発してポイズンシリーズを作っているが、ジャッカルブランドでもロッドを製造している。ジャッカルと言えば加藤誠司氏を始めとするトッププロがたくさん在籍するブランドでありそのものづくりはしっかりとしている。

BPM

一万円台のロッドとしてはデザイン性が非常によく流石ジャッカルという作りの良さで様々なルアーに対応したラインナップもプロが開発したロッドと言う感じがする。ただ、ロッド自体の重さは他のメーカーと比べると見劣りする。

by カエレバ

参考公式サイトはこちらから

フェンウィック

フェンウィックはアメリカのロッドメーカーでずっと昔から脈々と非常に高性能なロッドを生み出し続けている。昔からコアなファンの多いロッドとなっている。

特徴としてはテクナを代表とするアラミド繊維という特殊素材を使ったロッドを作ったりしているところ。とにかく最上級のものづくりを行っているブランドというイメージが有る。

エイシス(ACES)

フェンウィックの現在のフラッグシップがこのエイシスで今までのロッドにつぎ込まれた技術力を受け継いだロッドになっている。

by カエレバ

その他、フェンウィックのロッドにはテクナPMX、スーパーテクナ、ゴールデンウィングなどたくさんのラインナップが紹介しきれないほどある。

参考公式サイトはこちらから

ノリーズ

世界で戦ってきたトップトーナメンターである田辺哲男プロのブランドということで有名なノリーズ。

ロードランナー ヴォイス

ノリーズのロッドと言えばロードランナー。ただ軽いだけのロッドが増えている昨今のバスロッドなのだがこのロードランナーはバランサーが入っていてロッド自体は重いのに使ってみると軽く感じるような作りになっているなど本物のプロが作った使いやすいロッドとなっているのが特徴。

by カエレバ

参考公式サイトはこちらから

G.ルーミス

G.ルーミスはアメリカのロッドブランドであるが日本でもコアなファンに支持されている。光沢のないブランクスはロッドのコーティングの反射で魚が逃げないようにするための開発者のこだわりだったりする。

私もこのメーカーのGLXを使っていたがシンプルなデザインでありながら使用感は最高で大きなルアーを巻く時も気持ちよく使えるパワーの有るロッドだったのを覚えている。

コンクエスト(CONQUEST)

ジャッカルのようにシマノと共同開発して作られたロッドがこのコンクエスト。スパイラルXとハイパワーXというポイズンのようなブランクスとなっている。
参考G.Loomisコンクエスト

その他G.ルーミスは様々なロッドを紹介しきれないほど作っている。
参考公式サイトはこちらから(英語)

\SNSシェアボタン/

馬キチ

釣活 twitter facebook

幼少の頃より釣りをし続け、早釣り歴30年以上となっている釣りバカおじさんです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)