ワームを使う時のリグ(仕掛け)のセッティング方法まとめ

ワームイメージ
ワームの使い方の基本をまとめたページです。

ワームはハードルアーよりも動きがナチュラルで繊細な釣りが出来るためブラックバスを釣りやすい。
ただ、ハードルアーのように糸を付けて投げて巻くだけで釣れたりしづらい。

様々なリグと呼ばれる仕掛けがあるのでそれを紹介する。

スポンサーリンク

オフセットフックのセッティング方法

ブラックバス用のフックはマスバリ・ストレートフック・オフセットフックと数種類存在しているが一番良く使われるオフセットフックのセッティング方法について紹介して行こう。
オフセットフックセッティング図

ワームをセッティングする上で一番重要なのはワームが真っ直ぐになるように差すこと。曲がっていると動きが変になりがちなので大体釣れない・・・たまにその変な動きがはまることもあるけど。
あと、針の大きさは小さすぎると針掛りが非常に悪くなるので多少大きめの針を使用した方がよい。

ちなみにマスバリはちょん掛けが基本。ストレートフックは最近はあまり使われないがオフセットフックのようにセッティングすれば良い。

ノーシンカーリグ

その名の通りオモリを付けないリグ。非常にナチュラルに水中を漂うため違和感無く魚に食わせることが出来るリグ。動かし方はズル引きやリフトアンドフォールなど。ラインでアタリが取れるかが重要。
ノーシンカーリグ

スプリットショットリグの使い方

スプリットショットリグ
スプリットショットリグはガン玉をつけたリグ。ノーシンカーにはかなわないが非常にナチュラルな動きで漂う。ガン玉とワームの距離を伸ばすとよりナチュラルになる。少し水深のある場所のボトムを攻めるときに重宝する。使い方はズル引きかリフトアンドフォール。

テキサスリグの使い方

テキサスリグ
テキサスリグはバレットシンカーと呼ばれる円錐型のオモリを使う。すり抜け性能が高いため、主にアシ際やヘビーカバーで使用される。動かし方はシェイクかボトムバンプ。主に1/4~1オンスの重いシンカーを使用するのでベイトタックルがメインとなるワームのリグ。
ウキ止めゴムを使用することでシンカーがフリーになり過ぎないようにするとよい。

キャロライナリグ

キャロライナリグ
キャロライナリグはテキサス用のシンカーを使用してリーダーを付けるためベイトタックルなのにナチュラルな動きでワームを動かせるリグ。おかっぱりからワームで飛距離が必要という場面で非常に活躍する。1/2~1オンスという重いシンカーを使用したヘビーキャロライナリグもよく使用される。

ジグヘッドリグ

ジグヘッドリグ
ジグヘッドリグはオモリのついた針(ジグヘッド)を使用したリグで、メリットは針がむき出しなのですぐにヒットすること。スイミングで中層を狙ったり、フォーリングで狙ったりする。デメリットは針がむき出しであるためカバーは攻められないということ。基本ただ巻きで釣れるがシェイクしながら中層を誘うミドストローリングテクニックはよく釣れる。

ワッキーリグ

ワッキーリグ
ワッキーリグはワームの脇に針をセッティングしたリグ。ヘコヘコリグと呼ばれたりする。竿をシェイクするとワームがヘコヘコして魚を誘う。移動距離が少なく同じ場所を長時間攻めることが出来るのでタフな状況に強い。見えバスを狙う時などにも多用する。
ワームに塩が入っていて比重の高いワームならノーシンカーでも使えるが、基本的にガン玉をかませたり、元々オモリのついたマス針を使ったインチワッキーと呼ばれるリグで使われる。
早く底を取りたい時は、頭の部分にネイルシンカーを埋め込んで使うとよい。
針の付け方はちょん掛けではあるがプロは針を取り付けるとき、針先を左右に動かしてワームを外れにくくする。

ダウンショットリグ

ダウンショットリグ(DS)は針を結んで余った糸にスプリットシンカーをつけて作るリグ。アタリがダイレクトに伝わることやワームが底から少し浮いた状態で止められるので活性の低いバスには非常に効果が高い。
ちなみに、このダウンショットリグは常吉リグとも呼ばれているが常に吉と出るという意味でどんな状況でも対応できる万能リグである。

通常マスバリを使ったやり方が一般的だが障害物が多い場所などではオフセットフックを使ったやり方もよく使われる。

使うワームは全てに対応出来、一般的にはピンテールワームやサタンワームがよく使われるが私はバグアンツのようなホグ系ワームを好んで使う。渋い時はエビや水生昆虫を食うことが多いので渋い時ほどホグ系が強い。

動かし方は一点であまり動かさないように竿を立てながらシェイクするのが基本。他には中層を漂わせながらふわふわ引いてくるのも有効。動かさないように止めておく使い方も出来る仕掛け。

針の下の糸は長ければ長いほど仕掛けがナチュラルに漂うが投げづらいというデメリットも。10〜25センチ程度が使いやすい。

重りはダウンショット専用のナス型タイプもある。スプリットショットシンカーを使うときは結びコブを作っておくとシンカーだけ飛んでいかない。

ゼロダン・ジカリグ

ゼロダン・ジカリグイメージ
比較的新しいリグ。フックのアイにナス型重りを装着してリーダーゼロのダウンショットリグを作ったようなリグなのでテキサスリグで攻めるようなカバーを打てる上、細かいロッドアクション、アタリは伝わりやすい。使える場面が多いのもメリットで急速にバス釣りの定番リグになりつつある。

おすすめワームフック

オフセットフック

オフセットのフックは形状が重要でワームに合わせた形状のフックを使う。
フック形状図

・大物バスを狙うときは軸の太いフックを使用する。ただし、フッキングをしっかりしないとうまく貫通しないのでパワーのあるタックルが必要。ベイトタックル推奨。
・フックのサイズは基本的に大きめのものを使用するとフッキングしやすい。ただし、バランスが悪いとアクションが悪くなるのでほどほどのサイズで。

おすすめ製品
モーリス(MORRIS) GRAN Nogales セカンドバイト ライトクラス #1/0
モーリス(MORRIS) グラン ノガレス セカンドバイト ヘビークラス #1/0
など

マス針

マス針はバス用のフックでもその他の魚用のフックでもどちらでもかまわない。
私は常にチヌ針を使用している。チヌ針は頑丈なので伸びたりしないところが好き。
繊細な釣りをする時はチヌ針は太すぎるためメバル用のフックを使用したりする。
カン付きと呼ばれるアイの付いた針なら通常通りユニノットなどの結び方で問題ないがエサ釣り用はあまりカン付きは無いので下記の図のような結び方も練習しておく方が良い。

針の結び方

おすすめ製品
がまかつ(Gamakatsu) バラ マス(茶) 8
がまかつ(Gamakatsu) バラ カン付伊勢尼(黒) 11

ワッキーリグはゲイブが広いタイプでないとミスバイトが多くなるのでワッキー専用製品をおすすめする。
モーリス(MORRIS) ノガレス ワッキーマスター ヘビー #1/0

ワームについてのまとめ

ワームは動かし方にコツがいるし、アタリを取るのも難しかったりで初心者には中々難しいルアーではあるが命を吹き込むことの出来るアイテムであり、極めると難しい魚も取れるようになるので是非修行して極めて欲しい。

関連変わったリグ(仕掛け)まとめ

\SNSシェアボタン/

馬キチ

釣活 twitter facebook

幼少の頃より釣りをし続け、早釣り歴30年以上となっている釣りバカおじさんです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)