ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

管理釣りトラウト

管釣りで大間のマグロ漁師の技が効いた

投稿日:2013/01/13 更新日:

王禅寺のニジマス画像
そろそろ腕が鈍りそうなくらい釣りに行けてなかったので管釣り行ってきた。

今シーズンからタックルベリーに買い取られたフィッシュオン王禅寺。
料金設定とかは変わってないので今までどおりだが何やら受付の隣に新しい建物が出来てた。もしかしてタックルベリーが出来るのか?

3連休中日であるこの日は非常に混雑していた・・・もうねこりゃは入れる場所無いわってくらいファーストポンドが混みまくってたので下の池へ移動。
ここも混んでたけれど入れないほどでもなかったので入れてもらえた。

実に1年ぶりくらいのトラウト。
全く勘が取り戻せない・・・。同行のワッキーは釣れてたけどこっちは全く釣れる気配すらない。
恐らくレンジが合ってない。スプーンの色もなんか違うような気もする。迷宮だ。こうなるとスパイラルに陥る。
こういうときは得意なつりでリズムを掴むしかない。

クランクのお出ましだ。私はクランク教の信者なのでクランクが大好きなのである。何故か?クランクは勝手に一定レンジを攻めることが出来るからである。
ただ、この日のレンジはクランクで攻めることの出来るレンジではなかった・・・。あたりすらない。

ミノーもだめでスプーン以外のルアーが通用しない状況であることが導き出される。

こういうときどうするか?禁じ手を使うのだ。レギュレーションを守った上でのギリギリのアイテム。それがXスティックなのである。トーナメントで禁止されていることもあるこのルアーを使うのはこういうスパイラルに陥った時意外はないのだが今回はその時。

2投目でゲット・・・さすが禁じ手。使い方は結構コツのいるルアーなのだがはまれば必釣。

それでもマスの群れがすぐに動くようで連発しない。釣れるマスはどれも元気満点でいい引きをしてくれるので結構活性はそれなりに高いはず。レンジさえ合わせれば連発できるはずなのでここでレンジを探すことにした。

ワッキーは表層がいいと言っているが俺は全然あたりもないのでレンジを探すために大間のマグロ漁師メソッドを試すことにした。

この大間のマグロ漁師メソッドというのは何のことか?正月放送されていた大間のマグロ漁師対松方弘樹のマグロ対決で大間のマグロ漁師が圧勝した釣り方のことである。

松方弘樹氏は竿を3本出し、100メートルと50メートルと20メートルというような3つのレンジを釣るやり方でマグロを狙っていた。3つのタナを狙える効率の良い釣り方である。
それに対し、大間のマグロ漁師は1本しか出さないが、全てのレンジを狙える釣り方をしていた。それは仕掛けを一度着底させてゆっくりと巻き上げるというやり方。これで圧勝していたのだ。
文字で説明しづらいので図にするとこういうことである。
大間のマグロ漁師釣り方説明画像

魚のレンジがコロコロ変わる場面ではこういう狙い方の方が釣れる場合があるわけだ。今回はまさにこのパターンがうまくマッチし、これに気づいてから飽きない程度に釣れ続き、時々連発という楽しめる釣りが出来た。
にじます画像

でも釣れるレンジは大体2パターンで池中央の最深部ボトム付近と手前のブレイク沿いを回遊していると思われる魚。ボトム狙いに固執すれば数を伸ばせたと思うがスプーンを巻きたい気分だったので今回は10匹程度。
釣れたスプーンは後輩がデザインした大根カラーのスプーン。限定カラーじゃなくて通常カラーにして欲しいくらい良く釣れるスプーン。奇跡のカラーリングだと思う。

次回はファーストポンドでトップで釣れる釣りがしたいな。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-管理釣りトラウト
-, ,

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.