ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

イベント

2016フィッシングショー大阪レポート

投稿日:

どうも!随分久しぶりにニュートラムに乗った釣活くんです。多分フィッシングショー行く時しか乗らない路線ですよね。多分また来年まで乗らないと思います。

今回は先週の横浜に引き続き、西のフィッシングショーである大阪の模様をレポートします。

新商品をチェック

先週はリールを触ることをメインに動いたので今週はロッドを振ることをメインに動いてみた。

th_IMG_3201

th_IMG_3203

th_IMG_3209

th_IMG_3227

触ってみてわかったのが「トルザイトリングの時代が来た」ってこと。遂にメーカー中位モデルにまでトルザイトリングが使われるようになってきてロッドの軽さがとんでもないレベルに。ダイワのカーボンガイドAGSに迫るような軽さでこれは使ってみたいと思える竿が山程・・・。技術革新恐るべし。

ルアーも色々出てる

th_IMG_3214

ルアーの進化も止まらないでどんどんいいモノが出てきている。

イマカツさんのブースで発見したのが、
giru
お解りいただけるだろうか?ギルに羽である。もはや空想の世界の生き物がルアーになる時代になったということだ。超使ってみたい!

水族館的楽しみ方

今回のフィッシングショーもあちこちのブースに魚がいたが疲れたらこういう魚を眺めて水族館的な癒やしを求めてもいいかもしれない。実際私もちょっと疲れた時ノリーズさんのブースにいたワカサギをしばらく眺めていたけど魚好きなら割と見てられる。それにしてもアクアリウムの質が半端ない・・・。
ワカサギ

IMG_3210

エビ釣り
金魚すくいかと思いきやエビ釣り。中々面白そうだった。

デカイカ
クレイジーオーシャンブースには昨日釣りたての超巨大アオリイカが飾られていたが水族館でも観れないよ・・・。マジで気持ち悪いでかさ・・・。

もちろんセミナーも

フィッシングショーと言えばプロアングラーのセミナー。テレビや雑誌では載せられないような話もたくさんしてくれて非常に勉強になる。最近はYouTubeという便利なツールが使われるようになってセミナーの模様も配信されるようになっているのでそれで観るというのもいいが。

ヤマラッピ
ダイワのエギングロッドがまた新しくなるらしい・・・。去年AGSのモデル買ったばっかりなんだけどなぁ・・・。

5キロのアオリイカ釣った話もしてたけどさっきのデカイカで3.8キロってことは5キロってやばくない?リーダー3号じゃないと獲れないイカって・・・。今年はちょっと串本で狙ってみたいと思った。

イカ拓

今年のコンパニオンはレベルが高し

カタログを売ってくれるお姉さんは横浜のほうがいつも上だなぁって思ってたんだけど今年の大阪のレベルはいつもと違う。信じがたいレベル。これはやっとメーカー本気出したなって感じるレベル。

今年はいつも以上にカタログを買い漁ってしまって多分3キロぐらい荷物が増えた;;

ハピソン
横浜のフィッシングショーで釣りアイドルコンテストに出てた人がハピソンでパンフレット配っとった!

いやーほんとフィッシングショーっていいもんですね。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-イベント

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.