ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

ライフ 管理釣りトラウト

トラウトエキスパートフィッシングの世界

投稿日:2011/11/07 更新日:

どんなジャンルでもその道を極めたエキスパートの世界が存在する。

今回はトラウトキングという大会で見たこのエキスパートの世界をちょっとご紹介。

高級タックル必須。

最初に感じるのはみんながみんな高級なタックルを所持しているということだ。
大体の参加者が4タックルくらい持っていてそれが全て超高級タックル。
わかりやすいのがリールでシマノのステラの率50パーセントくらい。5万円のリールが4個です。イグジストの率が20パーセントくらい。他色々あったけどツインパワーが一番下のランクだった。ルビアスなんて使ってる人ほぼ見かけない状態。
多分ロッドもそれ相応なのだろう。トラウトにはあまり詳しくないのでよくわからないが。
トラブルが起きたらそれが致命傷になる短時間勝負だし、ドラグの質がバラシに直結して1匹で勝ち負けが決まる戦いそれがエキスパートの世界・・・。最高級タックルは必須なのだ。

ロッドスタンドにかける思い。

4タックルもタックルを用意するとなるとロッドスタンドが必須となる。バス釣りのようにボートの釣りではないし、場所も管理釣り場ということで非常に狭いため高級な竿をおいていて踏まれでもしたら大変だから。
このロッドスタンド3000円台のものも売っている。しかし、エキスパートの世界の標準は15000円のタックルボックスにロッドスタンドが付いたもの。ビックリしたのがエコバックみたいなのにロッドスタンドが付いて15000円。そして究極なのが削り出しのアルミ製ロッドスタンド70000円。世の中には金が余って仕方がない人たちがいることを感じる。
洗濯カゴに自分でパイプを取り付けた人がいたのを見かけて「あぁ俺と同じ種類の人がいた」と少し安心したくらいである・・・。ちなみに俺は木に立てかけたり友達のロッドスタンドの空いてる部分を使わしてもらったりしてる。それで十分なので・・・。

ルアーがいっぱい。

うまそうな人のタックルボックスを試合中観察していたのだけど結構大きなタックルボックスの引き出しに山ほどルアーが揃っている。同じルアーの色違いが何十個も入っているのだ。スプーンなどは100とか200じゃないレベルで揃っている。これぞエキスパート!気に入ったルアーは買いつくすわけだ。ルアーローテーションが一番重要だから。俺なんて拾ったルアーばっかりだよ。気に入っても派手カラーと地味カラーの2種類しか揃えないしスプーンも同じスプーンの色違いで5枚以上あるのはレイブだけ。気に入っているノアとかパルとかでも3カラーくらいしかない。今気付いたけどだから特殊な状況でしかあんまり釣れないのか・・・。放流を釣り続けるためにはそれなりのバリエーションが必要なんだな。

姿勢がきれい。

うまい人の釣りを見ていると背筋が微動だにしない。もうロボット並に安定してリトリーブする。そして突然ビシ!っと合わせを決める。恐らくスプーンを魚のいる一定層をぶれなく引くための姿勢なのだ。管理釣り場に通いこんでこの竿の角度ならこの層を一定で引けるという姿勢を見つけている。俺の場合竿を立てるか寝かせるかの2パターンぐらいしか層を変えるテクニックを持っていないから安定してつれ続けないんだと思う。すぐ飽きちゃうんだよね同じ姿勢・・・。

動きに無駄がない。

竿を4タックル持っている理由はルアーチェンジの時間が勿体無いからだ。まぁバス釣りをやっていると大体そういうのはわかるけれど、1投ごとにルアーを変えたくなる時タックルごと変えてしまったほうが早い。だからロッドスタンドにあらかじめよく使うルアーをセッティングしたタックルをいくつも用意しておくのが効率が良い。その時の動きがもうどこにどのルアーをつけたタックルがあるかわかっている動きなのだ。ネットの位置ももちろん見なくてもつかめるような状態。これが経験の差なんだと思わざるを得ない。これがエキスパートの釣りなのだ。

このトラウトフィッシングの大会というのは完全にスポーツとしての釣りが成立していると実感した。そういえばヘラブナ釣りとかもこんな感じのシビアな戦いだな。俺のように純粋に釣りを楽しむことが好きな人間には向いていない世界ではあるね・・・。勉強になるからたまには参加したいと思うけど。

トラウトの壁紙プレゼントコーナー

こんなしょうもないエントリー最後まで読んでくれる人には何かプレゼントを用意しなきゃってってことで壁紙を作ってみたので使いたい方はどうぞ。

PC用(1280×800)
trout_wallpaper

iPhone4用(640×960)
i_trout_wallpaper

おすすめ記事

1

春、釣りを始めたい人が増えるシーズンですが正直そこそこ難しいシーズンだったりもします。 なぜかと言うと気温が安定しないことが多く、三寒四温で急激に水温が下がったりした時は魚がさっぱりエサに食いつかなく ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-ライフ, 管理釣りトラウト
-

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.