-
-
エギを買い足した
どうも!釣活くんです!歩くスネークヘッドが見つかったらしいですね。4日間も陸上で生活できるとかすごいですね・・・。 詳細はこちら(外部サイトへ) 前回の釣行で結構活躍してくれたワゴンで売ってたアオリQ ...
-
-
釣具の通信販売で気をつけること
2015/09/28 -ショッピング
今やインターネット通販全盛の時代で結構ネット通販を利用したことがある人が多いと思うが私の旧友はネットで通販をしたことすら無いと言っていた。 まだまだネット通販を利用しない人のほうが多いのかもしれないの ...
-
-
釣り用に使う「偏光サングラス」の選び方のポイント
「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知識に ...
-
-
上州屋渋谷東口店へ行ってみた
どうも!猫の挨拶はまばたきなので長めのまばたきをしながら近づくと野良猫に近づきやすいことを最近知った釣活くんです! 今回はふと高校野球で準優勝した高校がある県まで青春18切符で行ってみるかという思いつ ...
-
-
釣活オリジナル「琵琶湖」Tシャツが売れた!
以前から「釣活」のオリジナルグッズを実験的に販売している。 ということでぶっちゃけそれほど売る気まんまんで作っているグッズではないのだが嬉しい事に商品が売れたので感謝の気持を込めて記事にしてみる。 S ...
-
-
釣具の悪質通販サイトに注意!
村越正海さんのブログを見ていたらこんな記事がアップされていたので思わずシェアしようと思ったのだがそのリンクが以下のリンク↓ 参照URL:偽サイトに注意 村越正海さんですら騙されて振り込んでしまうという ...
-
-
ライン交換の方法
釣りをしていると定期的にライン交換が必要となってくる。 吸水性があり紫外線などでの劣化があるナイロンラインなどを使う場合はプロは一日使ったら毎回巻き替える。 フロロカーボンやPEラインなどでも知らず知 ...
-
-
【透湿】釣り用のレインウェア購入はここがポイント
釣りはアウトドアなので常に雨にあう危険性がある。また船釣りなどでは波しぶきが掛かったりするのでレインウェア(別名レインコートまたはカッパ)というのは釣りの必需品のひとつだと思われる。 今回はそんな釣り ...
-
-
色々あって選びづらい「ヘッドライト」の基礎知識
夜釣りの必需品がヘッドライト。 非常に明るいものから手元だけを照らすもの、大きくて重いものや小さくて軽いものと非常にさまざまな種類のヘッドライトが存在しているがどれがいいのかよくわからない人もいると思 ...
-
-
2015モデルのイグジストを使ってみた
2015年に発売されたニューモデルのダイワの最高位の中小型スピニングリール、イグジストを購入してみた。 モデルは2510PE-Hというモデル。意味は2500番クラスの(前の2桁)1.0号のPEラインを ...
-
-
ライン(釣り糸)についての基礎知識
ラインは色々な種類があるのでどれがいいのか選ぶのが難しい釣具の一つ。素材にしてもナイロン、フロロカーボン、PE、エステルなど様々な種類があり、初心者にはさっぱりわからないだろう。 今回はラインについて ...
-
-
リールについての基礎知識
釣りをするのに重要なタックルのひとつがリール。 色々なリールがあるがそれぞれどんな特徴があるのか?リール購入にあたって注意するべきことはどんなことなのか? リールについての基礎知識をまとめてみる。
-
-
いらない釣り具はこうやって売る!中古売買方法まとめ
愛着のある釣具でもなんだかんだでお金が必要でどうしても売ってしまわなければならないことがあるだろう。家のスペースの問題だったりいろいろな理由があると思うがどうせ売るなら高く売りたい。そんな時はこのペー ...
-
-
釣りマニアが選ぶ小物、アイテム類を一気に紹介
私は自他ともに認める釣りマニアなのであるが釣りを20年以上続けているのだがそんな釣りマニアが選んだ小物・アイテム類を紹介してみる。
-
-
【2017NEW有】100円均一で釣具を色々買ってみた
いやー釣りシーズン真っ最中ですなー。 毎日のように釣具屋に行ってる気がするし下手すりゃ一日2回行ってる日もある今日この頃なのだがちょっとツイッターを見ていると100円均一でルアーを揃えているツイートが ...
-
-
PEラインは選び辛い!色々使ってみて思った特徴をまとめてみる
ナイロンラインとかフロロカーボンラインって色々あるけど大体それほど違わない。 いいラインだと巻き癖がつきにくいとか平行巻きになっているとかはあるけど大体めちゃくちゃ違う感じにはならない。 ナイロンは柔 ...
-
-
初めてレバーブレーキリールを使ってみた感想
数年前からプロシーバスアングラーが使用しているレバーブレーキ付きのスピニングリール。 使い心地が気になっていたので今回最新モデルのエクセンスLBを購入して実際に使用してみる事にした。
-
-
売れる!いらない釣具を売ってみた
皆さんは使わなくなった釣具をどうしているだろうか? タックルベリーなどの中古釣具店に売りに行くこともできるがはっきり言って信じられないような安値でしか売れない。 引っ越しの時に竿が邪魔だと言うことでG ...
-
-
秋の釣りシーズンに向けて大型のクーラーボックスを購入
2014/08/12 -ショッピング
以前買った20Lのクーラーボックスと11Lのクーラーボックスはあるけれどもう少し大型のクーラーが欲しかったので買いにいって来た。 今回は35Lサイズのクーラーボックス購入レポートです。 (以前書いたク ...
-
-
14ステラ購入インプレッション
シマノ(SHIMANO)14ステラ C3000XG スピニングリールの最高峰と名高いステラを購入したので私なりのインプレッションを書いてみる。